trend

「私は2年間無駄なことをしてました」 1件のリツイートがもたらしたお悩み解決劇に感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ずっと抱えていた悩みが、ちょっとしたきっかけで、あっさり解決してしまうことがあります。

Reisen_U(@Reisen_U_38)さんも、つい最近、そんな経験をしました。

その悩みとは…。

投稿にある「VIVE」とは、VR(バーチャル・リアリティ)機器のことです。Reisen_Uさんは、購入したVIVEを使って『VRChat』というアプリをプレイしていました。

しかし、VIVEはコントローラーで操作するため、蛍光灯にぶつからないように配慮する必要があります。

そこで蛍光灯の位置を高くしようと、空き缶にコードを巻いて長さを調節していたのです。

それから2年間、吊るされ続けた空き缶ですが、ついに任務終了の日が来ました。

Reisen_UさんがTwitterに投稿したこの悩みに対して、一件の引用リツイートが…。

「こういう電気の傘って、傘の中にコード入れて短くできなかったっけ」

このリツイートにハッとしたReisen_Uさんが確認してみたところ、確かにコードは傘の中に収容が可能でした。

こうして空き缶なしで高さが調節できるようになり、悩みから解放されたReisen_Uさんの投稿がこちら。

2年間の無駄が1件のリツイートで見事に解決したこの劇的な展開に対して、多くの感動の声が寄せられました。

・空き缶さん 、よく頑張りましたね。

・2年もよく耐えたなと褒めてあげてください。

・無駄ではない!決して無駄ではないぞ!!

・これも成長の糧になる。あなたは2年で空き缶分成長したのです。

・よく頑張った!空き缶くんもどこか誇らしげ。

2年間の悩みがたった1件のリツイートで一挙に解決するなんて、まさに「目からウロコ」の出来事ですね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

出典
@Reisen_U_38

Share Post LINE はてな コメント

page
top