trend

地獄の人間関係! 幼稚園の先生になったけど、主任や先輩がダメすぎて…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2年目になり、主任と接する時の要領を覚えた水村さん。

ですが、ダメな先輩たちのようになりたくないと思い、退職を決意したのでした。

退職するまでも主任や先輩、同僚相手にひと悶着あり、精神をだいぶすり減らしてしまいますが、今ではコンプライアンスのしっかりとした会社に転職。幼稚園の夢に悩まされることもなくなりました。

なお、こちらの幼稚園は今もまだあり、保護者からの評判はいいとのこと。

水村さんが感じたところによると、「保護者にウケるよう親をお客様扱いしながら、子供には全体的に厳しすぎる幼稚園」のため、評判がよくても子供にとってよい保育かどうかは疑問だそうです。

子供は見ていないようで、その実、大人たちの様子をよく観察しているもの。

教諭同士のやり取りもキチンと見ていることがあるので、幼稚園を探す際には『教諭同士がギスギスしていないか』『本当の意味で子供想いか』などをチェックしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
ミズムリズム

Share Post LINE はてな コメント

page
top