地獄の人間関係! 幼稚園の先生になったけど、主任や先輩がダメすぎて…
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- ミズムリズム
現在、ミュージックスクールに勤めている、ブロガーの水村さん。10年以上前に勤めていた幼稚園のブラックな人間関係を漫画に描き、注目を集めています。
水村さんは、20代で地元の幼稚園に就職。
しかし、そこは主任を頂点とした、ハラスメント満載な地獄の職場だったのです。
『幼稚園の先生の闇の話』
説教の時に水村さんが早々に泣くと、「やっとうちらの怖さが伝わったんだね」と満足されたとのこと。
もはや、仕事を円滑に進める『指導』とは目的がズレてしまっています。
主任のおかしな評価や価値観に水村さんが振り回されたのは、この時だけではありません。