trend

「グッときた」「なんて優しいの」 幼稚園に水筒を忘れた子供 すると翌日…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3歳と0歳の娘さんを育てる、眠井アヒル(@sleepingahiru)さん。

ある日、長女がいつも使っている水筒を幼稚園に置いてきてしまったため、新しい水筒を準備したといいます。

新品の水筒がよほど嬉しかったのか、リュックに入れずに「自分で持つ〜!」と胸元に抱えたまま、幼稚園まで一緒に向かったそうです。

『忘れていた水筒』

幼稚園まで送り届けた眠井さんは、何気なく長女のいる教室の窓をのぞきました。

すると、水筒を置いている場所の前に立ち尽くす長女を発見。「嫌なことでもあったのかも」と心配する眠井さんに気付かぬまま、長女は忘れてしまったほうの水筒をギュッと抱きしめたのです。

きっと長女は、いつも使っている水筒に「忘れてごめんね」と伝えていたのでしょう。

長女の心優しい行動を見た眠井さんは、タイミングよく泣いた次女に「待っててくれてありがとう」と伝え、感動を抑えきれないままその場を去ったといいます。

眠井さんが一連の出来事を漫画にし、TwitterとInstagramに投稿すると、多数のコメントが寄せられました。

・娘さんがかわいくて優しくて、キュンとしました。素敵な瞬間を見つけられてよかった!

・隙間時間にでも子供のことを考えている眠井さんが大好きです。私も見習います。

・眠井さんが描く漫画は、将来娘さんたちにとって大切な宝物になるんだろうなぁ。

眠井さんや父親が、長女にさまざまな事柄を愛情深く伝えてきたからこそ、人だけではなく、特定のものも大切に思う優しい子供に育ったのでしょう。

水筒を抱きしめた長女の姿は、眠井さんだけでなく、たくさんの人の心を震わせました。


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@sleepingahiru

Share Post LINE はてな コメント

page
top