entertainment

加藤ローサ、自身の手作り弁当に「力尽きた感」 見た人の反応は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

加藤ローサ、手作り弁当を公開! ファン「めっちゃ食欲わく」「飯テロ…」と絶賛

女優の加藤ローサ(かとう・ろーさ)さんが、2020年8月1日にインスタグラムを更新。

8日分の手作り弁当の写真を公開し、話題になっています。

加藤ローサの手作り弁当に「気持ちがすごく分かる」

加藤ローサさんは月曜日から翌週水曜日までの手作り弁当の写真を、まとめて紹介しています。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

すき焼き弁当から始まり、餃子弁当やハンバーグ弁当、オムライス弁当などなど…。

一生懸命にメニューを考え、作っていることがうかがえるラインナップです。

加藤ローサさんの手作り弁当を見たファンは「おいしそう」「食べたい!」と腕前を絶賛。その苦労を労う声も寄せました。

・いつも工夫してあって、おいしそうですごいなぁ!

・めっちゃ食欲がそそられます!今度、旦那さんと子供につくろう!!

・「力尽きた感」とコメントしていたけど、めちゃくちゃ気持ちが分かります。それでもここまで作るのはすごい!

・この弁当を毎日食べられるなんて、最高すぎる…。

芸能界で活躍しつつ、家族のために奮闘している加藤ローサさん。公私ともに、これからもその活動に注目ですね!


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうには

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうにはツバメの寿命は2~3年といわれています。本記事では、ツバメの平均寿命について解説しました。翌年も巣に戻ってきてもらうための注意点や、ツバメの巣の秘密について解説します。来年も、ツバメに戻ってきてほしい人は、ぜひ参考にしてください。

出典
kato_rosa_

Share Post LINE はてな コメント

page
top