『鬼滅の刃』にハマッた父が作った本棚 扉を開けると…完成度の高さに言葉を失う!
公開: 更新:


愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。
週刊少年ジャンプで連載され、大人気となった『鬼滅の刃』。連載が終了した現在も多くのファンを虜にする名作です。
そんな人気作に登場する木箱を元に作られた、本棚の写真がTwitterで投稿されました。
なんとこの木箱、投稿者さんの父のお手製。お父さんは日頃から棚などをDIYで作る達人なのだそうです。
『鬼滅の刃』の原作本がぴったり収納でき、底にはキャスターを取り付けて移動できるように、使いやすさにも気配りが行き届いています。
作中そのままの見た目に本物と見違えそうな見事な完成度に、多くのコメントが寄せられました。
・凄いですね クオリティ高すぎます。
・素敵すぎる…えっと、おいくらですか?めっちゃ欲しい。
・とてもお上手です!
実は『鬼滅の刃』にはまり出したことをキッカケに、綿密な設計図を作成して、正確な寸法を細かく図って作り上げたそうです。
夏休みの宿題に、チャレンジしてみてはいかがでしょう。木箱に原作漫画を詰めて持ち歩くファンの人もぞろぞろ現れるかもしれませんね!
※投稿者様のご希望でアカウント名は伏せて紹介しています。
[文・構成/grape編集部]