trend

警察を名乗る『謎の電話』の正体に戦慄 「怖すぎる」「これは騙されそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

男性は「スマホを落としてしまった」といいますが、彼が女性をおびき寄せるために警察を装い、電話をかけたのかもしれません。

また、本当にスマホを落としていたとしても、見知らぬ人が女性を車で連れ去る計画を立てていた可能性もあります。

想定外の出来事が起こると、人は混乱してしまうもの。最初は焦って質問に答えてしまった女性ですが、冷静になって警察に確認をとることで難を逃れることができました。

誰にでも起こり得る、ゾッとする話。漫画に対し、いろいろなコメントが寄せられています。

・自分の父親にも、警察を名乗るニセ電話がかかってきたことがあります…。

・警察が個人の携帯から電話するなんてありえない。怖すぎる。

・これは焦って信じちゃいそう…気を付けよう。

誘拐だけでなく、詐欺や脅しが目的で警察を名乗り、電話をかける悪人は少なくないといいます。

警察を名乗る電話や郵便が来た場合は、念のため自分から警察に連絡し、確認を取るようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

警察官の写真

「庭にマングースが出た」と通報 現場に急行した警官からの『報告』に、署内爆笑!動物の出没に対して警察官が刺股や警棒を手にし、必死に捕獲しようとするシーン。テレビのニュースなどで、一度は見たことがある人もいるでしょう。 通報がある以上、警察官は現場へ行かなければなりませんし、住民へ被害が及びそうなら...

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
inasan_mainichi

Share Post LINE はてな コメント

page
top