issues

『BBQで燃やさないで』 思わぬ危険性に冷や汗…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

外出しやすい気候になると、アウトドアを満喫する人も多いでしょう。

しかし、楽しい時間を過ごすためには安全対策についての知識も身につけなければなりません。

特に、バーベキューで使用するものによっては食中毒が発生する危険性があるそうです。

本記事では、内閣府食品安全委員会(以下、食品安全委員会)が注意喚起している、バーベーキューで使ってはいけない『あるもの』について解説します。

バーベキューの串に使ってはいけないものとは

キョウチクトウの花

※写真はイメージ

肉や野菜をその場で焼いて楽しむバーベキュー。

身近なものを使って、箸や串焼き用の串を作る場合は注意が必要です。

食品安全委員会のウェブサイトでは、以下のように注意喚起しています。

枝をお箸代わりにして遊ぶことがありますが、毒があり大変危険です。

食品安全委員会 ーより引用

『キョウチクトウ』はきれいな花を咲かせる植物ですが、毒性が強く、蜂すらも蜜を吸いません。

バーベキューの時に、キョウチクトウの枝を箸や串焼き用の串として使用すると、食中毒を引き起こす可能性があります。また串として使用した場合、燃えた枝からの煙により毒を吸う危険も。

『キョウチクトウ』の恐ろしい点は、公園や草むらなど身近な場所に生えていることです。子供がうっかり触ったり枝で遊んだりするケースも考えられます。

家の近くやよく遊ぶ公園などに『キョウチクトウ』が生えていないか、確認してみてください。

バーベキュー時の事故に注意!

キョウチクトウの花

※写真はイメージ

バーベキューには、食中毒をはじめとするさまざまな危険が潜んでいます。特に、子供が参加する場合はリスク管理を徹底しましょう。

バーベキューでは、次のような事故が多く発生します。

・バーベキューに使用した竹串をくわえたまま遊び、ノドに刺さる。

・バーベキュー中や片付け中、鉄板を触り火傷する。

・椅子から後方に転倒し、コンクリートに頭を打つ。

バーベキュー中はもちろん、片付けの際も鉄板やコンロの取り扱いには注意しましょう。子供には『危険であること』を知らせ、絶対に触らせないことが大切です。

子供の場合、普段と違う環境では、はしゃいだりふざけたりする可能性があります。思わぬ事故につながりかねないため、子供の動きには十分に注意し、目を離さないようにしましょう。

身近な危険についての知識を身につけて、楽しい時間を過ごしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

夜のパン屋さん

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

沖縄尚学・比嘉公也監督の画像

夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学 比嘉監督の言葉に「名将ですな」「一層有名になっていく」夏の『阪神甲子園球場』で行われた、『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。2025年8月23日に行われた決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校と東京都の日本大学第三高等学校が対戦しました。激闘の末に栄光を勝ち取ったのは、沖縄尚学。3対1で日大三高に勝利し、念願の初優勝を果たしました。

出典
食品安全委員会

Share Post LINE はてな コメント

page
top