障子に興味のなかった猫 ある夜をキッカケに、衝撃の変貌をとげる!
公開: 更新:

©Rui 2020 / KADOKAWA

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ペットとの暮らしは、驚きや発見、そして何より喜びの連続ですよね。
漫画家の類さんが描く、愛猫・やっちゃんにまつわるエピソードをご紹介します。
『やっちゃんとの出会い』
3年前のある日、母親から「近所にずっと鳴いている猫がいる」と連絡を受けた類さん。猫を飼ったことのない類さんは、初めての状況に戸惑いますが…。
©Rui 2020 / KADOKAWA
保護した当初は、ずっと威嚇するように暴れていたというやっちゃん。
そんな猫の姿を見て、類さんは自分の手で幸せにすることを誓ったのです。
初めての状況に対する不安や迷い以上に、何かを訴えるように鳴くやっちゃんの姿は、類さんの心を揺り動かしたのでしょう。
『やっちゃんVS障子』
猫を飼っている人から「愛猫に障子を破られてしまって困る!」という話はよく耳にするものです。
飼い始めた頃、意外にもやっちゃんは障子に興味を示さなかったといいます。
ところが、ある夜、障子の周りを徘徊していたやっちゃんは…。
目覚めちゃった…!
障子を破る快感を知ってしまったやっちゃんは、ノリノリであらゆる部屋の障子を破壊。
類さんの必死の抵抗もむなしく、障子や周りの柱はボロボロになっていくのでした…。
単行本『茶トラのやっちゃん』が発売中
今回ご紹介したエピソードが収録されている単行本『茶トラのやっちゃん』が好評発売中です。
猫にまつわる『あるある』が散りばめられた本作は、読者から「面白い」「たまにほろりとさせられる」「猫が好きになった」といった声が寄せられています。
猫を飼っている人だけでなく、猫好きにもたまらない1冊ですよ!
茶トラのやっちゃん (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]
©Rui 2020 / KADOKAWA