「SNSで猫をチェックしていると…」 女性のエピソードに、考えさせられる
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- yomogimoja
1匹の保護猫と暮らす、よもぎもじゃ(yomogimoja)さんがInstagramに投稿した作品をご紹介します。
よもぎもじゃさんは、猫を飼うようになってから、SNSでほかの家で飼われている猫を見るのがより楽しくなったといいます。
しかし、時には悲しい情報が目に触れることもあるようで…。
『いつか』
SNSで、ほかの猫の訃報を目にすると号泣してしまうという、よもぎもじゃさん。
愛猫が家にいることもあり、猫を飼う以前より深く感情移入してしまうのです。
そのため、よもぎもじゃさんは愛猫と暮らす日々を次のように考えているといいます。
愛する動物と過ごす1日1日が、本当にかけがえのない日々なんだと思う。そのことを忘れずに、大切に過ごしていきたい。
犬や猫などのペットは、私たち人間より、遥かに早く歳をとってしまうもの。
言葉の意味が伝わらなくても、言動で愛情表現をしながら、ペットと触れ合える時間を大事にしたいですね。
[文・構成/grape編集部]