中川翔子、Twitterの『嫌い』に苦言 「その通り!」「本当にそう思う」の声
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- グッとラック!
2020年11月25日放送の、情報番組『グッとラック!』(TBS系)では、Twitterの新機能として検討されている『嫌い』ボタンについて特集。
同年現在Twitterでは、投稿を見た人が共感や好感を抱いた時には『いいね』のボタンを押しています。
しかし、同番組によると『いいね』とは逆の機能である『嫌い』ボタンの導入が検討されているそうです。
導入を検討する理由としては、『嫌い』ボタンは、有害な投稿を控えさせるなどの目的があるのだとか。
『嫌い』ボタンの導入に対し、タレントの中川翔子さんが「絶対に反対」と、同番組のインタビューに答えました。
中川さんはネット上で根拠のないウソの情報を広められたり、誹謗中傷の言葉を向けられたりすることがあり、そのたびにつらい思いをしているそうです。
匿名の相手から「嫌い」といわれるつらさを知っているからこそ、中川さんは『嫌い』ボタンの導入に反対なのでしょう。
中川さんの意見に、視聴者からはさまざまな声が上がっています。
・私もなくていいと思う!何気ない投稿に『嫌い』って押されたら落ち込みそう。
・「『嫌い』とわざわざ表明するのは攻撃」という言葉、本当にそう思う!
・僕はあってもいいと思うな。酷いことをいっている人に対しての抑止力になると思うから。
有害な投稿はなくなってほしいものですが、『嫌い』ボタンによって、心に傷を負う人が出ないような機能にしてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]