lifestyle

アレルギーのあるお子さんでも食べられる!簡単米粉スイーツのレシピを紹介

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お菓子を家で作るのって、結構大変そうですよね。

お菓子は分量や時間をきちんとはからないと失敗してしまうこともあったり…。

そんな方に嬉しい、簡単に作れる米粉マフィンの作り方を無添加好きのきなりさんが紹介しています。このレシピは、フォロワーさんから教えてもらったレシピなのだそうです。

今回ご紹介するレシピは小麦粉や卵、乳製品を使っていないのでアレルギーのあるお子さんでも食べられます。

とっても簡単なので、お子さんと一緒に作るのも楽しそうですね。

材料(6個分):
・米粉160g
・砂糖60g
・ハチミツ10g
・ベーキングパウダー(アルミフリー)10g
・米油50g
・豆乳(無調整豆乳)160g

作り方:
1.ボウルに材料を全て入れて、混ぜて、型に流す。

2.180度のオーブンで20~40分焼く。

3.竹串などでマフィンを刺してなにもつかなければ完成。

詳しい作り方は、ぜひ投稿をご覧ください。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

混ぜるのに5分、焼くのに20分かかるそうなので、合計でも25分で完成ですね。焼いている間は特にやることもないので、実際の作業時間は5分程度です。これは簡単!

きなりさんもお料理やお菓子作りはあまり得意ではないそうですが、これなら「簡単にできた!」と紹介しています。

材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピ。ぜひみなさんもお試しください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

出典
kinari_mutenka

Share Post LINE はてな コメント

page
top