カリっと香ばしい あぶらあげで衣を使わないヘルシー・メンチカツのレシピはこちら!
公開: 更新:


小林製薬の『肌キンキンボディミスト』 冷蔵庫で冷やすと、ひんやり感は本当に変わる?【体験レビュー】夏に人気のボディミスト。シュッとひと吹きで涼しくなり、リフレッシュできる便利アイテムですね。 小林製薬株式会社(以下、小林製薬)が販売する『熱中対策 肌キンキンボディミスト(以下、肌キンキンボディミスト)』は、同社のウェ...

【ネッククーラー】冷蔵庫に入れっぱなしにしないで! 白元アースの情報に「そうだったのか」熱中症対策グッズとして人気のネッククーラー。冷蔵庫で冷やして使える便利アイテムですが、あなたは正しく使えているでしょうか。 白元アース株式会社のウェブサイトでは、自社製品である『アイスノン ネッククーラー』の正しい保管場...
コロナ禍で外出が減り、運動不足でウエイトが気になるという人もいるのではないでしょうか。
それでも、揚げ物への誘惑は大きくて…という人にピッタリな、衣を使わず、あぶらあげと豆腐で作るヘルシーなメンチカツのレシピを紹介します。
今回は、コンビニで売られているキャベツの千切りを使用。
4人分の場合には、キャベツを1袋使い切り、2枚入りまたは4枚入りのあぶらあげを使ってください。
材料:
・豚ひき肉 200g
・木綿豆腐 1/2丁
・卵 1個
・市販のキャベツの千切り 1/2袋
・あぶらあげ 3枚
・中濃ソース 大さじ1
・塩 適量
・こしょう 適量
・オリーブオイル フライパンに1cm程度
・ケチャップ 大さじ3
・中濃ソース 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
作り方:
1.豆腐をしっかり水切りする。
2.あぶらあげは湯通しし、半分に切って裏返す。
3.豚ひき肉、木綿豆腐、卵、キャベツ、中濃ソース、塩、こしょうをボウルに入れて、粘りけが出るまでよく混ぜる。
4.あぶらあげに、3を詰める。
5.ケチャップ、中濃ソース、しょうゆでソースを作る。
6.フライパンにオリーブオイルを1cm程度入れ、170度に熱したら、4のあぶらあげの口を裏にして焼き、こんがりと焦げ目がついたら裏返す。
7.裏側もきつね色になったら、取り出して油を切る。
8.器に盛り、ソースをかけて完成。
※写真は工程4
※写真は工程6
衣をあぶらあげにするだけでなく、タネにも豆腐を使っているのでヘルシーです。
中身が途中で出て来ないよう、焼く時に口のある方を下にして焼きましょう。
あぶらあげがカリっと香ばしく、衣がなくても大満足の一品ですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]