lifestyle

カリっと香ばしい あぶらあげで衣を使わないヘルシー・メンチカツのレシピはこちら!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コロナ禍で外出が減り、運動不足でウエイトが気になるという人もいるのではないでしょうか。

それでも、揚げ物への誘惑は大きくて…という人にピッタリな、衣を使わず、あぶらあげと豆腐で作るヘルシーなメンチカツのレシピを紹介します。

今回は、コンビニで売られているキャベツの千切りを使用。

4人分の場合には、キャベツを1袋使い切り、2枚入りまたは4枚入りのあぶらあげを使ってください。

材料:
・豚ひき肉 200g
・木綿豆腐 1/2丁
・卵 1個
・市販のキャベツの千切り 1/2袋
・あぶらあげ 3枚
・中濃ソース 大さじ1
・塩 適量
・こしょう 適量
・オリーブオイル フライパンに1cm程度
・ケチャップ 大さじ3
・中濃ソース 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1

作り方:
1.豆腐をしっかり水切りする。

2.あぶらあげは湯通しし、半分に切って裏返す。

3.豚ひき肉、木綿豆腐、卵、キャベツ、中濃ソース、塩、こしょうをボウルに入れて、粘りけが出るまでよく混ぜる。

4.あぶらあげに、3を詰める。

5.ケチャップ、中濃ソース、しょうゆでソースを作る。

6.フライパンにオリーブオイルを1cm程度入れ、170度に熱したら、4のあぶらあげの口を裏にして焼き、こんがりと焦げ目がついたら裏返す。

7.裏側もきつね色になったら、取り出して油を切る。

8.器に盛り、ソースをかけて完成。

※写真は工程4

※写真は工程6

衣をあぶらあげにするだけでなく、タネにも豆腐を使っているのでヘルシーです。

中身が途中で出て来ないよう、焼く時に口のある方を下にして焼きましょう。

あぶらあげがカリっと香ばしく、衣がなくても大満足の一品ですよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

誠子さん

誠子の『きつねべんとう』が話題! 素朴なのに真似したくなる弁当がこちら!2025年9月13日、元お笑いコンビ『尼神インター』の誠子さんがInstagramを更新し、手作りお弁当を公開。素朴で親しみやすいお弁当に、反響が上がっています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top