一度聞いたら忘れない 自宅で気軽に 鳥取県の郷土料理『どんどろけ飯』 を作ってみよう!
公開: 更新:
「エアコンの下に置くと…」 電気店の投稿に「勉強になる」「参考にします」電気店を営む、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは、暖房の効きが弱いと感じる原因について、解説しています。
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。しかし、賞味期限を過ぎてしまったものは、安全性が保証されないため、使うのは避けるべきです。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、賞味期限...
外食を控え、『おうちごはん』の毎日が続いています。いつものごはんもいいですが、たまにはあまり作ったことがないような献立を取り入れてみると、家族の話題が増えるかも…。
今回は、ヘルシーな鳥取県の郷土料理『どんどろけ飯』のレシピを紹介します。
鳥取県の山あいで作られているそうで、昔の人にとって貴重なタンパク源だった豆腐を使った炊き込みご飯です。
『どんどろけ』とは雷のことで、豆腐を炒めるときにバチバチと音がして、その音が雷に似ていることから、この名がついたのだとか。
木綿豆腐をバチバチさせながらしっかり炒めると、豆腐の食感が楽しい炊き込みご飯のできあがりです。
材料:
・木綿豆腐 1丁
・米 2合と1/2
・ごぼう 20cm
・にんじん 1/3本
・油揚げ 1枚
・干し椎茸 5g
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・だし汁 400ml
・しょうゆ 大さじ2と1/2
・みりん 大さじ2
作り方:
1.だし汁、しょうゆ、みりん、塩を合わせる。
2.米を研いでおく。
3.豆腐を一口大の大きさに手でほぐして、キッチンペーパーで水気を取る。
4.ゴボウは薄切り、人参と油あげは細切り、干し椎茸は200ml程度の水で戻す。
5.フライパンにごま油をひき、豆腐を軽く焦げ目がつくまで炒めて塩を加える。
6.5に、ほかの具材を加え、さらに炒める。
7.洗った米に1の調味料と干し椎茸の戻し汁を加え、3合の目盛りよりも少なめに合わせる。
8.炒めた具材をご飯の上に平らにならし、通常の炊き方でごはんを炊く。
9.ごはんが炊きあがったら、さっくり混ぜて10分ほど蒸らしたら完成。
※写真は工程4
※写真は工程7
豆腐をしっかり炒めると食感が変わり、ごま油の風味とも愛称がよく、とても美味しいですよ。
ごはんの量を減らし、豆腐を1丁使うことで糖質制限になります。
途中で『味変』をするなら、紅ショウガや塩昆布がオススメ。ぜひ、お試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]