箸が止まらない 切って混ぜて寝かせるだけの『悪魔のニラネギ』を作ってみました! By - エニママ 公開:2021-02-28 更新:2021-02-28 Share Post LINE はてな コメント 『おうち時間』に、家飲みを楽しんでいるという方も多いのではないでしょうか。特に、週末は、ゆっくりとお酒を飲みながら1週間の疲れを癒やしたいものです。 そんな方にピッタリの『悪魔のニラネギ』のレシピを紹介します。 翌日に出かけなくてよい週末にこそ、ニンニクとニラ、ネギの究極の組み合わせをたっぷり味わってください。 材料: ・ニラ 1束 ・長ネギ 1/2本 ・黒こしょう お好み ・チューブのニンニク 約2cm ・塩 小さじ2/3 ・レモン汁 大さじ1 ・ほんだし 小さじ1 ・ごま油 大さじ1 ・味の素 小さじ1/3 ・黒こしょう 適量 作り方: 1.ニラはよく洗い、根の部分を少しだけ切り、4~5CM程度に切って水気を切る。 2.ニラの根の部分は縦に半分に切って食べやすくする。 3.長ネギを洗って4~5cmに切り、さらに半分に切って白い部分を縦5mm程度に切り、水気を切る。 4.長ネギの芯の部分を縦に切る。 5.ボウルに調味料を入れて混ぜる。 6.5にニラと長ネギを加えて、よくあえる。 7.タッパーに移し、一晩寝かせれば完成。 ※写真は工程4 ※写真は工程5 翌日になると、ニラと長ネギがしっとりして、タレとよくなじみます。 すぐに食べたくても我慢して、一晩寝かせた方が断然おいしいです。 ニラの甘さと長ネギの辛みがごま油とニンニクの風味とよく合い、お酒が進むこと間違いありませんよ! [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。 Share Post LINE はてな コメント
『おうち時間』に、家飲みを楽しんでいるという方も多いのではないでしょうか。特に、週末は、ゆっくりとお酒を飲みながら1週間の疲れを癒やしたいものです。
そんな方にピッタリの『悪魔のニラネギ』のレシピを紹介します。
翌日に出かけなくてよい週末にこそ、ニンニクとニラ、ネギの究極の組み合わせをたっぷり味わってください。
材料:
・ニラ 1束
・長ネギ 1/2本
・黒こしょう お好み
・チューブのニンニク 約2cm
・塩 小さじ2/3
・レモン汁 大さじ1
・ほんだし 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・味の素 小さじ1/3
・黒こしょう 適量
作り方:
1.ニラはよく洗い、根の部分を少しだけ切り、4~5CM程度に切って水気を切る。
2.ニラの根の部分は縦に半分に切って食べやすくする。
3.長ネギを洗って4~5cmに切り、さらに半分に切って白い部分を縦5mm程度に切り、水気を切る。
4.長ネギの芯の部分を縦に切る。
5.ボウルに調味料を入れて混ぜる。
6.5にニラと長ネギを加えて、よくあえる。
7.タッパーに移し、一晩寝かせれば完成。
※写真は工程4
※写真は工程5
翌日になると、ニラと長ネギがしっとりして、タレとよくなじみます。
すぐに食べたくても我慢して、一晩寝かせた方が断然おいしいです。
ニラの甘さと長ネギの辛みがごま油とニンニクの風味とよく合い、お酒が進むこと間違いありませんよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]