アーモンドが香ばしい 『たけのことマッシュルームのアーモンドソースあえ』のレシピはこちら
公開: 更新:


「一石二鳥じゃん!」 ディズニーの限定土産、食べ終わった入れ物の使い道が天才!たくさんのお土産が売っている、千葉県浦安市にあるテーマパーク『東京ディズニーリゾート』。 パークで買ったお土産を食べた後、パッケージはどうしていますか。 「かわいいから捨てるのはもったいない…!」と思ったことがある人もい...

ナスのみそ汁が黒っぽくなる… アマノフーズに聞いた!ナスの色移りを防ぐコツナスはみそ汁の定番具材の1つですが、調理中に色が変わってしまったり、ナスから出た紫色の成分が汁に移ったりすることがあります。 味に大きな変化はないものの、やはり見た目が気になりますよね。 では、みそ汁にナスを入れる際の変...



『おうちごはん』が続いていて、ちょっとレパートリーがマンネリ化していると思っていませんか。
今回は、少しオシャレなお惣菜を作りたいという方にもオススメのデリ風『たけのことマッシュルームのアーモンド・ソースあえ』のレシピを紹介します。
彩りもキレイで、ブランチにしても、夕食の一品にしてもピッタリです。
材料:
・たけのこ 150g
・マッシュルーム 4個
・さやえんどう 1パック
・アーモンド 30g
・ニンニクみじん切り 1片ぶん
・酒 大さじ1
・塩 少々
・しょうゆ 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・みりん 大さじ2
・はちみつ 小さじ2
・粒マスタード 大さじ1と1/2
・マヨネーズ 小さじ1
作り方:
1.アーモンドは、粗くきざんでフライパンで乾炒りして冷ます。
2.にんにくはみじん切りにする。
3.調味料のみりん、はちみつ、粒マスタード、マヨネーズを混ぜておく。
4.たけのこは縦を半分にしてから、くし切りにする。
5.ザルにたけのこを移し、熱湯をまわしかけてキッチンペーパーで水気をとる。
6.きぬさやは、房部分を取り除き、マッシュルームは薄切りにする。
7.フライパンにオリーブオイルをなじませ、中火でにんにくを炒める。
8.にんにくの香りが立ったら、たけのこを加え、中火で3分ほど炒めて酒を加える。
9.マッシュルームを加えて火が通ったら、さやえんどうを加えて炒める。
10.3の調味料を加えて全体にからめ、火を止めてから、しょうゆとアーモンドを加えて全体に混ぜ合わせたら完成。
粒マスタードの風味とアーモンドの香ばしさが、デリ風のオシャレ感を醸し出してくれます。
6までの工程を先にやっておけば、食卓に出す直前に炒めるだけで完成するので、忙しい夕飯時でも短時間で作れる一品です。
2~3日は日持ちがするので作り置きをしてもよいですが、きぬさやの色が落ちてしまうので、作り置きの場合には、ゆでた絹さやを後から飾りつけに使うとよいでしょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]