trend

幻想的!雛人形の周りをふわふわ漂う金魚

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

3月3日は桃の節句でしたね。

自宅に雛人形を飾ってお祝いされたご家庭も多いのではないでしょうか。

岐阜県各務原市にある『世界淡水魚園水族館 アクア・トト 岐阜』でも、水槽が『雛祭りモード』になっていました。

こちらは『アクア・トト 岐阜』の公式Twitterアカウント(@aquatotto)で公開された写真。『アクア・トト 岐阜』にはテーマ水槽があり、季節に合わせて水槽のイメージが変わります。

現在は終了していますが、雛祭りシーズンは『金魚がふわり ひなまつり』と題して、金魚とお雛様が共演していました。

陶器でできた雛人形のまわりを、ふわふわと漂う赤白の金魚。雛飾りには欠かせない桃の花もゆらゆら揺れて、水槽に映えます。金魚と雛人形のコラボレーション、とっても幻想的ですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@aquatotto

Share Post LINE はてな コメント

page
top