蛙亭・イワクラが可愛いと大評判! 出身地はどこ?
公開: 更新:

※写真はイメージ

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

『カラスの寿命は120年』は迷信?実際の寿命や弱点、撃退法を解説『カラスの寿命は120年』という説もあるようですが、実際の寿命は7~8年です。当記事では、カラスが長生きな理由やカラスの弱点も解説します。カラスを駆除してはいけない理由や、撃退する方法もまとめましたので参考にしてください。
お笑いコンビ『蛙亭』のツッコミを担当しているイワクラさん。
ギャグセンスの高さとキュートな容姿とのギャップが話題になり、最近ではテレビ番組に引っ張りだこです。
そんなイワクラさんの出身地や経歴、「かわいい!」と話題のインスタグラム、最近の活躍など、さまざまな情報をご紹介します!
蛙亭・イワクラが「かわいい」と話題!インスタを見てみると…
蛙亭・イワクラさんのインスタグラムにはキュートな写真が満載で、ファンの心を癒しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
蛙亭・イワクラの出身地は?
イワクラさんの出身地は九州南部に位置する宮崎県小林市です。
豊かな山々に囲まれた街で、最近は観光産業にも力を入れています。
こばやし女子旅vlog ~冬の里山旅編~
イワクラさんは2021年2月から開始したYouTubeチャンネル『宮崎よかとこチャンネル』で、愛してやまない宮崎県の魅力を発信。同チャンネルは宮崎出身のスタッフ5人と運営しているそうです。
みなさんから頂いた「宮崎の質問」に答えてみます!【蛙亭イワクラ】
最初の投稿では、同じ宮崎出身のお笑い芸人『とろサーモン』の久保田かずのぶさんをゲストに招き、地元トークを展開。
宮崎県Youtube、はじめました。【蛙亭岩倉】
続く動画では宮崎弁を解説するとともに、地元民にしか分からないディープな宮崎ネタで盛り上がっていました。
【岩倉×久保田】宮崎弁あるある&本当は宮崎スゴい!の話
また、宮崎の名物ご当地グルメを紹介する動画も配信。現在、ルームシェア中の芸人仲間と一緒に食卓を囲み、そのおいしさを伝えています。
【家族集合】チキン南蛮がマジ最高に美味しく出来ました。【蛙亭岩倉】
【家族集合】ふるさと納税の返礼品みんなで食べるよ〜!【蛙亭岩倉】
【コレだぜ!】宮崎スイーツおすすめBEST3【蛙亭岩倉】
2021年7月17日には、サツマイモとお餅を練り合わせて作る昔ながらの宮崎のおやつ『ねったぼ』を作る動画を投稿。視聴者から「食べたい!」といった声がたくさん寄せられています。
【家族集合】ねったぼ作ってたら家族コントが始まった【蛙亭イワクラ】
イワクラさんはお笑い芸人になるべく、21歳の時に宮崎から大阪に引っ越しています。
それまでは地元のことを「ただの田舎」と思っており、あまり好きではなかったとか。ところが、ホームシックを経験したことで宮崎のよさに気付き、郷土愛が増したそうです。
蛙亭・イワクラの経歴は?改名した理由に衝撃!
イワクラさんは21歳の時に大阪に引っ越し、『NSC吉本総合芸能学院 大阪声』に入学しました。
そこで相方の中野周平さんと出会い、コンビ『蛙亭』を結成。
2019年に開催された『キングオブコント2019』(TBS系)に出場した頃から上京したいという思いが高まり、2020年にコンビで東京に進出しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
このようにお笑いへの探究心が人一倍強いイワクラさん。当初、『岩倉美里(いわくら・みさと)』という名前で活動していましたが、2021年6月に『イワクラ』に改名すると発表しました。
きっかけは姓名判断が得意なお笑いコンビ『天狗』の横山裕之さんから、「今の名前では将来、警察にお世話になることがある」といわれたこと。
イワクラさんは「このままじゃやばい」と思い、画数の縁起がいいという理由でおすすめされた『イワクラ』に改名しています。
同月12日にパーソナリティとして出演したラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)で改名を発表すると、リスナーから多くの反響が。 「心機一転、頑張って!」「これからも応援します」といった温かいコメントが寄せられています。
・いきなりの改名、びっくりした!前科がつかないようにね(笑)
・こちらこそ改めてよろしくお願いいたします!これからも応援するよ〜。
・いつも元気もらってます。頑張ってね。
また、インスタグラムでも改名したことを報告。「これからも頑張りたい」と意気込みをコメントしています。
今の活躍ぶりを見ていると、さっそく改名の効果があらわれていると感じてしまいます!
これからも素敵な宮崎県の魅力を伝えるとともに、テレビで活躍し続けてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]