lifehack

100均

『100均』に関する記事一覧ページです。

大葉

『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」

100均 By - grape編集部

料理に添えると、香りをグンとアップさせてくれる、大葉。 数枚だけのためにパック買いをすると、余った葉が傷むこともあり、「もったいない」と感じていませんか。 自分の家で、必要なぶんだけ育てることができたら便利でしょう。 大…

『すべり止めシート』の写真

ダイソーで買った『滑り止めシート』 3つの使い道に「家中で役立った!」

100均 By - キジカク

ラグやマットの下に敷いて使う、滑り止めシート。100円ショップなどで売られている便利なアイテムですよね。 実は下敷きとしてだけではなく、アイディア次第では、家庭のちょっとした不便を解消するアイテムとして役立つのだとか。 …

ティータイムラック

セリア『ティータイムラック』の思わぬ活用テクに「使いやすい」「早速買う」

100均 By - grape編集部

洗面台の収納部分は、細かいアイテムでごちゃごちゃしやすいもの。 特に家族それぞれの洗面用品が多いと、収納しきれずに「掃除しにくい」「奥のものが取りにくい」と感じることもあるでしょう。 そんな洗面台の悩みをスッキリ解決でき…

ハンディワイパー

ダイソー『ハンディワイパー』に貼ってみると… ひと工夫に「気持ちいい」「知らなかった」

100均 By - grape編集部

家具と床の間などの隙間掃除には、100円ショップのダイソーで販売されている『隙間らくらくハンディワイパー』(税込110円)がおすすめ。 薄くて細長い形状のため、掃除しにくい隙間にもスッと入り、ホコリをからめ取ってくれる優…

100均『かもいフック』の意外な活用テクに「すごくいい」「驚いた」

100均 By - grape編集部

ダイソーで販売中の『縦横はさめるかもいフック』(税込110円)は、家の中のさまざまな場所で活躍する便利アイテムです。 片付けにくい物の収納も、これがあればすっきりと整えられるでしょう。 「どこで使えばいいのかイメージでき…

輪ゴムで袋を縛っている写真

引っ越しの時、服をたたまずに運びたい! 裏技に「あっという間に終わった」

100均 By - キジカク

2025年5月現在、進学や就職を機に引っ越しを経験した人も多いでしょう。 先日、新生活をきっかけに住まいを移ることになった筆者もその1人。 荷造りをしている最中で悩みのタネだったのが、ハンガーラックに並んだ衣類の整頓です…

押入れラック

洗面台下の『デッドスペース』 ダイソーアイテムを使うと… 「収納力倍」

100均 By - grape編集部

押入れ内の整理に役立つ、『ダイソー』の『押入れフリーラック』。 押入れを上下に仕切りたい時に便利なアイテムですが、実はほかの場所でも活躍します。 本記事では、収納に関するさまざまなアイディアを発信している、Azu(azu…

脱衣所の画像

『靴下カップ』を洗面台に… 意外な活用法に「目からウロコ」

100均 By - grape編集部

スペースが限られており、物も多くなるため、散らかりがちな脱衣所。 毎日のように使う場所だからこそ、整理整頓しておきたいですよね。 もし、100円ショップのアイテムだけで、きれいに収納できたら、嬉しくありませんか。 100…

お菓子ラックの作り方

100均のワイヤーネットを組み立てて… 「声出た」「我が家も導入したい」

100均 By - grape編集部

チョコレートやクッキーといった、お菓子が好きな子供は多いでしょう。 子供が喜ぶ一方で、食べる時間や量によっては食事を口にしなくなってしまうこともあるため、親は調整が必要です。 「子供がお菓子ばかり食べて困る…」といった悩…

ディッシュラック

セリア『ディッシュラック』の意外な活用法 3選に「真似します」「コレはいい」

100均 By - grape編集部

食器類を立てて収納したい時に役立つ、『ディッシュラック』。 使い方を少し変えるだけで、家のさまざまな場所で活躍する、便利な収納グッズに早変わりします。 ディッシュラックの『じゃない使い方』を紹介しているのは、きち(kic…

ワイヤーバスケット

ダイソーのワイヤーカゴを重ねるだけで… 収納アイディアに「すごい!」「早速真似します」

100均 By - grape編集部

1回だけ着たおしゃれ着や、部屋着として少しだけ使った洋服などの保管に悩んだ経験はありませんか。 ついイスの背に掛けたり床に置いたりしてしまうと、それだけで部屋が散らかった印象になりかねません。 そのような時にぴったりな収…

DIY

コスパ最強で有能! 100均ワイヤーネットのDIYに「コレならできそう」「すごい」

100均 By - grape編集部

一見きれいに片付いていても、「押し入れの戸を開けるとグチャグチャ…」という経験はありませんか。 収納力はあるものの、仕切りが少なく使いにくいのが押し入れの難点です。100均のアイテムを使ったDIYで、押し入れをきれいに整…

DIY

トイレの収納が超便利に! 100均アイテムを活用したDIYに「これはいい」「すごい!」

100均 By - grape編集部

トイレのスペースが狭く、掃除用品の収納に悩んでいませんか。 100均のアイテムを上手に活用すれば、可動式の便利な収納を作れるそうです。 本記事では、インテリアや収納に関する情報を発信している、ゆう(yuu_kurashi…

ステンレスピンチ

ステンレスピンチの意外な使い道 活用テクに「真似してみたい」「コレは便利」

100均 By - grape編集部

フック付きのステンレスピンチは、小物などを挟んで吊るしたい時に重宝するアイテム。 キッチンで布巾を干したり、お風呂場でスポンジを吊るしたりするなど、さまざまな場所で活躍します。 まだまだ秘めた実力があるステンレスピンチの…

DIY

狭い玄関にも置ける! 100均アイテムでシューズラックを作る方法に「真似する」「作ってみたい」

100均 By - grape編集部

玄関が狭いと、「家族の靴が出しっぱなしで散らかる」「収納スペースが足りない」などと困ってしまうもの。 そんな時におすすめなのが、わずかなスペースに設置できる簡易棚です。 整理収納アドバイザーとして活躍中の、ほしばな(ho…

網戸

網戸を張り替えるなら? 100均商品を使った方法に「なるほど」「意外とできそう」

100均 By - grape編集部

気温が高くなる前に一度チェックしておきたいのが、窓まわりのメンテナンス。 なかでも網戸は、気付かないうちに劣化していることが多いため、害虫が増える時期に備えて早めの修繕が大切です。 「業者に頼んで直してもらわなくては…」…

キッチンカウンター

ごちゃ付き予防で収納力アップ! キッチンカウンターの100均DIYに「すごい」「天才的」

100均 By - grape編集部

郵便物、学校のプリント、買い物メモなど、キッチンカウンターは、手に取った物をつい置いてしまいがちな場所です。 そのままにしておくと、あっという間にごちゃごちゃしてしまいます。 そこで参考にしたいのが、片付けのアイディアを…

ズボンの裾が「床にくっ付かない」 出先のトイレで試せる裏技に「使えそう!」「絶対やる」

100均 By - grape編集部

パンツスタイルで外出先のトイレを使う時、ズボンの裾が床に付いてしまい、汚れが気になったことはありませんか。 家では対処できても、外出先ではなかなかよい方法が見つからないもの。そんな時に役立つのが、100均アイテムを活用し…

エコバッグの写真

ダイソーで買ったエコバッグ 『意外』な使い道に「その手があったか!」

100均 By - grape編集部

近年、レジ袋の有料化に伴い、買い物時にエコバッグを持参する人が増えています。 近頃は100円ショップなどでも販売され、手軽に手に入ることもあり「気付いたら大量に手元にあった…」なんてこともありますよね。 余ったエコバッグ…

マグネットを使った買い忘れ対策の写真

100均のマグネットを小さく切れば… 意外な活用法に「天才だ」「この発想はなかった」

100均 By - grape編集部

ティッシュや洗剤、ボディソープなど、日常生活の中で欠かせない、消耗品。 切らすと不便ですが、「今度、買い物に行った時に買おう」と思っていても、つい買い忘れてしまいますよね。 1つの消耗品を買うためだけに、また家を出るのも…

page
top