trend

あるものに近寄った娘、手を伸ばすと?「入念に塗り込む様子に笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症の影響で、消毒の重要性を実感する昨今。

多くの商業施設の入り口には、消毒液のボトルが置かれています。

おはるパパ(oharupapa)さん一家が、ある商業施設へ出かけた時のこと。

娘のおはるちゃんが、手を消毒しようとして近寄った先にあったのは、消毒液のボトルではありませんでした。

勘違いを映した動画をご覧ください!

@oharupapa

絶対何か勘違いされてますよね?www

♬ オリジナル楽曲 – おはるパパ

背丈ほどもある消火器を、巨大な消毒液のボトルと勘違い!

もちろん、ちょっと押したくらいでは消火器から何も出ません。

しかし、おはるちゃんは消毒した気分になって、手をスリスリさせています。

かわいらしい動画は、見た人たちの笑いを誘いました。

・子供目線で見ると、確かに似ているかも!

・かわいすぎる。感染対策が習慣づいているのは偉いぞ。

・これくらいの高さの消毒液が1本欲しいよね。分かる。

・うちの子も消火器と消毒液、勘違いしていました。

・何も出ていないのに、入念に塗り込む様子に笑った。

大変な日常が続く中でも、心癒される1本ですね。


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

『ハローキティ』の靴下

祖父が孫にプレゼントしたキティの靴下 『表示』をよく見ると?「これは履けない」「これは、祖父が2歳の孫に買ってきたお土産の靴下です」そんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、1人の娘さんを育てている、父親の田島晴(@hal_papa_x)さんです。娘さんの祖父が、静岡県限定で販売されている、人気キャラクターのハローキティが描かれた、靴下を購入し、娘さんへプレゼントしたといいます。しかし、それを履くのは5年以上先になってしまうかもしれません。なぜなら…。

出典
oharupapa

Share Post LINE はてな コメント

page
top