trend

「水が飲めない!」とSOSを出すハムスター まさかの行動に「そうじゃない」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ジャンガリアンハムスターとの日常を中心に、ハムスターの漫画を描いている、はむはむ(@sutekinahamusta)さん。

ペットは人間の言葉を発することができないため、挙動から飼い主が察してあげなくてはなりません。ある日、はむはむさんはハムスターからのSOSを受信しました。

ケージの中を覗くと、そこには小さな体で立ち上がったハムスターの姿が。どうやら、給水機に口が届かず、水を飲むことができないようです。

ハムスターの意思を察し、はむはむさんは助けようとしたのですが…。

足元に床材を敷き詰めてあげたり、上るための台を設置してあげたりした、はむはむさん。

しかし、飼い主がハムスターの気持ちを察することができても、その逆は難しかったのか、手助けはうまくいかなかったようです!

誰もが「違う、そうじゃない!」と突っ込みたくなってしまう、斬新なハムスターの行動。

結果的にハムスターが水を飲むことはできたものの、その経緯に漫画を読んだ多くの人が笑ってしまいました!

・最後のツッコミに笑った。なんで無駄にアクロバティックなんだ…!

・ハムスターって、時々わけが分からない行動をとるから愛しい。

・1枚目のパターン、あるある。ハム飼いとしてめちゃくちゃ分かる!

ハムスターと暮らす人の中には、「うちの子も似たような行動をする」という声も。

とても小さな体で、時にはパワフルな行動をとるのが、ハムスターの魅力の1つといえるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@sutekinahamusta

Share Post LINE はてな コメント

page
top