lifestyle

指についた瞬間接着剤を剥がすライフハック 事前に防げる方法も?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「瞬間接着剤が指についてしまった!」

※写真はイメージ

きっと多くの人が経験したことがある、瞬間接着剤が誤って指についてしまうアクシデント。

指同士がくっついた状態で一瞬で固まり、はがせなくなってしまいます。

アクシデントに焦った結果、無理やりはがそうとすると肌を傷つける可能性もあるでしょう。

接着剤を販売しているセメダインは、瞬間接着剤で皮膚同士がくっついてしまった時の対処法をTwitterで紹介しました。

瞬間接着剤で皮膚同士がくっついてしまった時の対処法をTwitterで紹介しました。

カッターを使ったり、無理やり剥がしたりするのではなく、ぬるま湯の中でモミモミすると簡単にはがれるといいます。

また、指の皮膚同士がくっつかなかったとしても、指先が接着剤でカチカチになってしまうことも。

そのような場合も、ぬるま湯と石けん、手洗いブラシを併用するといいそうです。

セメダインは、寄せられたコメントや質問に返信。

瞬間接着剤は水に弱い性質があるため、お風呂場では水に強い接着剤を使う必要があるといいます。

また、あらかじめ指にハンドクリームをぬっておくと、くっつきづらくなるという裏ワザも。使用するときは、接着予定のパーツに油分がつかないよう気を付けましょう。

【ネットの声】

・助かります!いつもゆっくりはがしていました。

・よくやっちゃうから覚えておきたい。

・これはマジで大切!指がくっつくといつもドキドキしちゃう。

自分の肌のためにも、傷つけない優しいはがし方を実践してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

卵と『ポテトのポタージュ』(撮影:grape編集部)

【時短レシピ】卵2つに加えた粉が? 出汁&コンソメ要らずの簡単玉子焼き粉末ポタージュスープの素を卵液に混ぜるだけで完成する、時短&簡単レシピ。コンポタ系の甘くやさしい風味が卵焼きをふんわりコクある仕上がりに。料理初心者にもおすすめ!

化粧品の捨て方は?種類別のポイントや再利用の方法もご紹介

化粧品の捨て方は?種類別のポイントや再利用の方法もご紹介化粧品の捨て方は、化粧品の種類や中身が残っているかなどで変わります。自治体によって捨て方が変わる場合もあるため、処分する前に確認が必要です。本記事では、化粧品の種類別の捨て方やポイントなどについて分かりやすくご紹介します。

出典
@cemedinecoltd

Share Post LINE はてな コメント

page
top