trend

検温カメラに顔を近づけた2歳児 その後の様子に「心奪われた」「100点満点」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年初頭から拡大し始めた、新型コロナウイルス感染症。

お店に入る際、顔を認識して検温する『サーモグラフィカメラ』に顔を近づける光景は見慣れましたよね。

eru0525さんの、2歳になる息子さんも、検温しようとカメラに顔を近づけたところ…。

にっこり…!

カメラで撮影されたのだと思い、笑顔を浮かべたのでしょう。

検温が完了したことを表すメロディと、息子さんの笑顔を浮かべたタイミングが一致。見ているこちらまで、つい頬が緩んでしまいます。

息子さんが見せた笑顔に、「100点満点の笑顔ですね!待ち受けにしたくなりました」「心奪われます…。音が鳴るタイミングが完璧ですね」と、多くの人が癒された様子。

検温をする際、「もし平熱以上の体温が出たら…」と思うと不安になりますが、息子さんのように笑顔を見せれば気持ちが安らぎそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
eru0525

Share Post LINE はてな コメント

page
top