中学生役を演じきった宮崎美子 ネット上では、その姿が話題に
公開: 更新:
「一人暮らしには助かる」「おいしかった」 ロバート馬場が教える、小松菜の簡単レシピとは冬の常備菜、小松菜。 クセがない味わいで、価格も比較的安定しているので、よく食べている人もいるかもしれません。 小松菜を使った定番料理といえば、おひたしやゴマ和えでしょう。 料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さ...
天野ひろゆきが教える、簡単モヤシ料理! 「豪華になる」「このレシピいい!」天野ひろゆきさんが、もやしを使ったレシピを紹介。物価高騰中でも、おいしい料理を食べられます。
・こういうの好き。ちょっとウルっときました。
・気持ち、よく分かるなー。音楽がまたいいね!
・めちゃくちゃいい話。10代を演じる宮崎美子さんがすごい。
2021年7月20日から放送されているテレビCMがネット上で話題となっています。
主人公である10代の少女を演じるのは、俳優の宮崎美子さん。
目一杯のオシャレをして、1つ年上の男性とデートをする少女はどこか緊張している様子です。
男性は、バーガーセットを買って席にやって来るのですが…。
60秒バージョンはこちらからご覧ください。
男性が買ってきたのは、大きなサイズが特徴のビッグマック。
しかし、少女は手を付けず、食べませんでした。残念ながら少女の恋は叶いません。
それから50年が経ち、少女からおばあちゃんになった女性は孫とビッグマックを食べながら当時を思い出します。
おじいちゃんの前では、恥ずかしくなくビッグマックを食べられるという女性。
孫は「もう少しビッグマックが小さかったら、僕は今ここにいなかったわけだ」と感慨に浸っていると、おじいちゃんがやってきて4人で仲よく食べるのでした。
メイキング映像も公開
撮影では、宮崎さんが50年前の衣装に身を包むと「かわいい!」「少女のような雰囲気がある」とスタッフから大絶賛を受けたのだとか。
夫役にお笑いタレントの村上ジョージさんが起用されたのは、「CMの最後にクスッと笑えて、ほっこりとした気持ちにしてくれるような人を起用したい」という理由だったとか。その予想の通り、撮影現場は和やかな雰囲気だったようです。
宮崎さんはインタビューで少女時代を演じた感想を語りました。
――撮影全体を通した感想は?
楽しかったですよ。いい家族ですね。このじぃじだから遠慮なくビッグマックが食べられて、こんな幸せな孫に恵まれたんだなと思って、納得でした。(村上ショージさんとの共演は)初めてだったんです。
違うところではご挨拶だけはしたんですけど、折り目正しい雰囲気の方だったので、テレビで拝見している感じとは違うのかなと思っていたんですけど、今日撮影をして“おじいちゃんいい人だな”と思えて、すごく安心感がありました。
――少女時代を演じた感想は?
それが今日⼀番大変だったの。暖かい目でぜひ見てください。この髪形のウイッグが懐かしくて、これで気分が30年ぐらいは(若返った)。
あと10年はぶりっこ演技と、もう10年は最新の技術でなんとか(笑)。でも楽しかったです。年をとった自分が自分の娘時代を回想しているわけで、リアルじゃないからね(笑)。
――当時の銀座1号店と比べてみていかがですか?
私は実際には残念ながら、銀座1号店を体験したことがなくて。(当時いた)九州にはマクドナルドがなかったものですから。
でも、当時ニュースや雑誌でいっぱい取り上げられたのを⾒ていて、うらやましいなと憧れていました。(見ていた当時と今日のセットが)そのままなんですよね。本物だなと思って感動しました。
――マクドナルドの好きなメニュ―を教えてください。
フィレオフィッシュが好きですね。昔からずっと変わらないし、安⼼できる感じがして。昔から好きなメニューです。あとは、チキンフィレオもいいかな。今日もそれぐらいの大きさだったら食べやすかったのに(笑)。ビッグマックはね、⼀口で食べるのは難しかった。
――長年芸能界で活躍できる秘訣を教えてください。
気づいたら続けてきていたっていうのが正直なところなんですけど、いろんなものに好奇⼼をもって大事にしてきたというのはあります。少し気持ちが動いたら挑戦してみるっていう、小さな積み重ねが続けられた理由かなと思っています。
60歳を超えても、少女の役を演じられる宮崎さん。
CMを見た多くの人の心に、印象深く残ったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]