「これは頭いい!」優しさあふれる引っ越し術に絶賛の声!
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 出典
- @kusa1129
引っ越しは、新生活への期待や、楽しみがありますが、物件探し、手続き関係など、面倒な作業も多いですよね。
特に、引っ越し直前の荷造りと、直後の荷ほどきが、もっとも疲れる作業だという人も多いのではないでしょうか。
Twitterでイラストなどを投稿している、クサ(@kusa1129)さんが、過去に自身が行っていたという引っ越し術を紹介しました。
ひと手間かけるだけで、引っ越し当日や、荷ほどきの作業が効率的になるといいます。
どのような方法なのでしょうか…話題となった引っ越し術がこちらです!
クサさんが行っていたのは、段ボールに色付きのガムテープを使用して、『すぐに開けるもの』と『開けないもの』など、荷物に優先順位をつけておくというもの。
引っ越し当日は、同じ色のガムテープを、各部屋に目印として設置することで、引っ越し業者さんにも、パッと見でわかりやすく説明できるとのことです。
細かい指示なしでも、必要なものを必要な場所に運んでもらえるので、引っ越し当日の作業が円滑になり、面倒な荷ほどきも楽になりますね。
この便利な引っ越し術には、多くの『いいね』とコメントが寄せられました。
・引っ越しの会社で働いているけど、これは本当に助かる。
・再来週に引っ越しなので、真似させていただきます!
・医療のトリアージシステムの引っ越し版か!確かに便利!
実際に引っ越しセンターなどで勤務している人から「ありがたい」「助かる」という声も多かったため、今後この方法がスタンダードになっていくかもしれませんね。
ステッカーを使ったり、数字で振り分けてみたり、いろいろと応用もできそうです!
みなさんも引っ越しの際は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]