issues

「音が痛い」 聴覚過敏を抱く子供の訴えに、考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人の話し声、工事現場で機械が作動している音、自動車の走行音…私たちの身の回りには、さまざまな音が発生しています。

そうした音の中には、音量が大きいあまり「うるさいな」と不快になるものもありますよね。

あんずもち(@AHAMA92686882)さんの娘さんは、『聴覚過敏症』という症状を抱えています。

『聴覚過敏症』とは、電車のアナウンスや、お皿同士がぶつかって鳴る音など、何気ない音が大きく響いて聞こえて、苦痛や不快感を抱く症状のこと。

どのような音の時にどんな症状が出るか、娘さんはイラストで描きました。

人の泣き声、キャーキャーといった話し声、ざわざわとする音、大きな音…。

いずれも、日常生活で耳にすることが多い音ですが、娘さんは聞くと体調が悪くなるのだとか。

そのため、『イヤーマフ』と呼ばれる、聴覚を保護する防音具を使っているといいます。

娘さんが描いたイラストに、「涙が出てきます」「説明力がすごいですね」と多くの人の関心が集まりました。

聴覚過敏症は、見た目には分からないことから、周囲からの理解が得られにくいものです。また、イヤーマフの見た目がヘッドホンに似ていることから、あらぬ誤解を受けることも。

娘さんのイラストを機に、より多くの人に、症状や苦しんでいる人への理解が広まることを願うばかりです。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

息子の朝食を準備する母親 食卓に行くと目の前には…「考えてくれたことが伝わる」「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

からあげクン スコーンとろけるクアトロチーズ味の画像(撮影:grape編集部)

リピートしない理由がない! 『からあげクン』の新商品がやみつきになること間違いなし『からあげクン』の新商品『からあげクン スコーンとろけるクアトロチーズ味』が2025年11月4日から、全国の『ローソン』で販売開始されました!

出典
@AHAMA92686882

Share Post LINE はてな コメント

page
top