「麦わらの…」 あいみょんの歌詞を平安風にしたら「令和に入って一番笑った」
公開: 更新:


飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
麦わらの帽子の君が揺れたマリーゴールドに似てる。
歌手の、あいみょんさんが歌う『マリーゴールド』。サビ部分で、上記のような歌詞があります。
『第69回NHK紅白歌合戦』で、あいみょんさんが披露したため、聴いたことがある人もいるのではないでしょうか。
田中海の4コマ(@babaaaaa12345)さんは、この歌詞をもとにしたクスッと笑える創作イラストを描き、Twitterに投稿しました。
藤原の~。
描かれた人物は、本来の歌詞である、『麦わらの』の韻を踏み、『藤原の』と歌っています。
『藤原』は、平安時代、国の政治を担った貴族である『藤原氏』のこと。
平安時代の特徴をおさえつつも、口元のほくろといった、あいみょんさん本人の特徴も描かれているのが分かります。
投稿者さんが描いた漫画に、笑った人が続出しています。
・シンプルなのに、ツボにハマった。見るだけで爆笑できる!
・令和の時代に入ってから、一番笑った。
・じわじわくる…。脳内再生もできた!
平安時代にあいみょんさんが歌っていたら、このようになったのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]