新幹線の車内で、スナック菓子を食べようとするも… 「難しくない?」
公開: 更新:


ライブに向かう途中、新幹線が止まってしまい… その後の展開に『21万いいね』!【神対応】2025年8月24日の16時頃、歌手のHYDEさんのファンである、rinちゃん(@11Ri_Na)さんは、Xを更新。

新幹線で食べるのは、『駅弁』ならぬ… 思わぬ発想に「この手があったか」「マネする」ゆあ(@__yuaxxyua)さんは、東京駅から新幹線に乗る際の、とっておきの楽しみがあるとか。それは、発車の時間に余裕を持って東京駅に到着するからこそ実現できるのだそうです。なぜなら、目的の完遂には、駅の構内ではなく、駅付近にある『大丸東京店』に行く必要があるからで…。
福田ナオ絵(@fukku7010gmail1)さんが漫画を通して問いかけたことに、多くの共感の声が寄せられています。
「ムズくない?」
福田さんが、新幹線のグリーン車を利用した際のこと。
スナック菓子を食べようとするも、車内の状況から「難しい…」と感じてしまったといいます。
車内が静かだからこそ、そしゃく音が気になってしまうという福田さん。
きっと乗客のほとんどが気にしていないはずです。しかし、福田さんのように、周囲を気にしてしまう人は多いようで、漫画に「分かる」との声が寄せられています。
・周りが静かだと食べづらいっていうのはありますね…すごくよく分かる。
・静かな場所で気をつかうの、分かります。映画館でポップコーンを食べるときも、自分はそうなります。
・「私、見られてるかも…?」という感覚に陥る。
もちろん、中には「気にする必要はない」「自分は食べられる」というコメントも。
音を抑えようとする人は、映画館や新幹線など、不特定多数の人たちが利用する公共の場所だからこそ、よけい周囲を気にしてしまうのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]