trend

兄の自覚が芽生え中? 赤ちゃんを前に、猫がとった行動が愛おしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個人差はありますが、赤ちゃんは一般的に生後3か月頃から寝返りをし始めるといいます。

成長とともに自然とできるようになるものですが、猫の、こなつくんは生まれたばかりの赤ちゃんを前に、寝返りのサポートをしているのだとか。

赤ちゃんの親であり、こなつくんの飼い主(@konatsudayo529)さんが撮影した、愛らしい光景がこちらです。

こなつくんにとって、赤ちゃんは妹のような存在。

兄として、寝返りをサポートしているこなつくんの姿は反響を呼び「かわいい」「頼もしいお兄ちゃん!」など、さまざまなコメントが寄せられています。

・早く寝返りができるようになって、一緒に遊べるといいね。

・下の子の面倒を見てくれて、親も助かるわ!

・優しい、こなつお兄ちゃんですね。

人間と猫という違いはあれど、兄として赤ちゃんをサポートするこなつくん。

こなつくんと赤ちゃんが、一緒に遊ぶ姿が今から目に浮かびます!


[文・構成/grape編集部]

ドラマに登場する犯人のような表情を浮かべる猫の写真

SNSで『2万いいね』 遊びに熱中しすぎた猫が見せたユニークな顔が…猫の、ちくわくんが浮かべた、ドラマ俳優顔負けの表情がXで話題を呼びました。『火曜サスペンス劇場』のワンシーンを思わせる迫真の1枚と、飼い主の、やくまろ(@89maro_neko)さんの声を紹介します。

猫の写真

寝坊した飼い主 起きた瞬間にふと視線を感じて…? 「拡大したら震えた」本記事では飼い主の起床時間が遅かった時の愛猫の表情を紹介しています。

出典
@konatsudayo529

Share Post LINE はてな コメント

page
top