trend

兄の自覚が芽生え中? 赤ちゃんを前に、猫がとった行動が愛おしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個人差はありますが、赤ちゃんは一般的に生後3か月頃から寝返りをし始めるといいます。

成長とともに自然とできるようになるものですが、猫の、こなつくんは生まれたばかりの赤ちゃんを前に、寝返りのサポートをしているのだとか。

赤ちゃんの親であり、こなつくんの飼い主(@konatsudayo529)さんが撮影した、愛らしい光景がこちらです。

こなつくんにとって、赤ちゃんは妹のような存在。

兄として、寝返りをサポートしているこなつくんの姿は反響を呼び「かわいい」「頼もしいお兄ちゃん!」など、さまざまなコメントが寄せられています。

・早く寝返りができるようになって、一緒に遊べるといいね。

・下の子の面倒を見てくれて、親も助かるわ!

・優しい、こなつお兄ちゃんですね。

人間と猫という違いはあれど、兄として赤ちゃんをサポートするこなつくん。

こなつくんと赤ちゃんが、一緒に遊ぶ姿が今から目に浮かびます!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@konatsudayo529

Share Post LINE はてな コメント

page
top