兄の自覚が芽生え中? 赤ちゃんを前に、猫がとった行動が愛おしい
公開: 更新:


「着こなすのが難しいやつ」 ポメラニアンがドッグウェアを着たら…『意外すぎる姿』にポメラニアンのうりくんの毛が汚れないように、新たにドッグウェアを購入した、飼い主(@uri0208)さん。 思わぬ着こなしになってしまったといい、Xに写真を購入しました。

「可愛すぎて笑った…」ハスキー犬の親子が“プレゼント”を巡って大ゲンカ→まさかの結末に爆笑!誕生日プレゼントにもらったのは『カニの爪』のぬいぐるみ!?ハスキー親子の投稿に注目が集まっています。
個人差はありますが、赤ちゃんは一般的に生後3か月頃から寝返りをし始めるといいます。
成長とともに自然とできるようになるものですが、猫の、こなつくんは生まれたばかりの赤ちゃんを前に、寝返りのサポートをしているのだとか。
赤ちゃんの親であり、こなつくんの飼い主(@konatsudayo529)さんが撮影した、愛らしい光景がこちらです。
こなつくんにとって、赤ちゃんは妹のような存在。
兄として、寝返りをサポートしているこなつくんの姿は反響を呼び「かわいい」「頼もしいお兄ちゃん!」など、さまざまなコメントが寄せられています。
・早く寝返りができるようになって、一緒に遊べるといいね。
・下の子の面倒を見てくれて、親も助かるわ!
・優しい、こなつお兄ちゃんですね。
人間と猫という違いはあれど、兄として赤ちゃんをサポートするこなつくん。
こなつくんと赤ちゃんが、一緒に遊ぶ姿が今から目に浮かびます!
[文・構成/grape編集部]