trend

兄の自覚が芽生え中? 赤ちゃんを前に、猫がとった行動が愛おしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個人差はありますが、赤ちゃんは一般的に生後3か月頃から寝返りをし始めるといいます。

成長とともに自然とできるようになるものですが、猫の、こなつくんは生まれたばかりの赤ちゃんを前に、寝返りのサポートをしているのだとか。

赤ちゃんの親であり、こなつくんの飼い主(@konatsudayo529)さんが撮影した、愛らしい光景がこちらです。

こなつくんにとって、赤ちゃんは妹のような存在。

兄として、寝返りをサポートしているこなつくんの姿は反響を呼び「かわいい」「頼もしいお兄ちゃん!」など、さまざまなコメントが寄せられています。

・早く寝返りができるようになって、一緒に遊べるといいね。

・下の子の面倒を見てくれて、親も助かるわ!

・優しい、こなつお兄ちゃんですね。

人間と猫という違いはあれど、兄として赤ちゃんをサポートするこなつくん。

こなつくんと赤ちゃんが、一緒に遊ぶ姿が今から目に浮かびます!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@konatsudayo529

Share Post LINE はてな コメント

page
top