trend

兄の自覚が芽生え中? 赤ちゃんを前に、猫がとった行動が愛おしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個人差はありますが、赤ちゃんは一般的に生後3か月頃から寝返りをし始めるといいます。

成長とともに自然とできるようになるものですが、猫の、こなつくんは生まれたばかりの赤ちゃんを前に、寝返りのサポートをしているのだとか。

赤ちゃんの親であり、こなつくんの飼い主(@konatsudayo529)さんが撮影した、愛らしい光景がこちらです。

こなつくんにとって、赤ちゃんは妹のような存在。

兄として、寝返りをサポートしているこなつくんの姿は反響を呼び「かわいい」「頼もしいお兄ちゃん!」など、さまざまなコメントが寄せられています。

・早く寝返りができるようになって、一緒に遊べるといいね。

・下の子の面倒を見てくれて、親も助かるわ!

・優しい、こなつお兄ちゃんですね。

人間と猫という違いはあれど、兄として赤ちゃんをサポートするこなつくん。

こなつくんと赤ちゃんが、一緒に遊ぶ姿が今から目に浮かびます!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@konatsudayo529

Share Post LINE はてな コメント

page
top