trend

真面目なはずなのに… 動物園内での訓練の様子が「笑ってはいけない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

神奈川県横浜市旭区にある、動物園の『横浜市立よこはま動物園 ズーラシア』。

2022年2月1日、同園は休園日でしたが、園内で災害を想定した訓練が行われました。

大きな地震が起きると、客だけでなく園内にいる動物の安全確保もしなくてはなりません。

もし檻が壊れ、園内の動物が逃げ出したら…考えただけでも、おそろしいですよね。

同園では今回、大地震の発生により、トラが園路に逃げ出したことを想定した訓練を実施。

もちろん、訓練に本物のトラを登場させるわけにはいきません。代わりに、『トラのぬいぐるみに身を包んだ園内職員』という設定のもと、行われたのですが…。

複数人の職員が見守る中、ネットを張って確保する職員などがおり、その様子から訓練に真面目に取り組んでいることが伝わります。

ですが、ぬいぐるみ姿のトラが園内で自由をおう歌し、確保される様子は、どこかシュールな光景に見えてしまいませんか。

園内で行われた訓練の様子に、多くの人が興味を抱いています。

・有事の緊迫感が伝わるはずなのに、笑ってしまう…。

・真面目な訓練だと分かっているけど、かわいい絵面すぎて静かな笑いがやってくる。

・ガチな訓練のはずなのに、ゆるい感じに見えてしまった…。ごめんなさい。

・『笑ってはいけない』動物園編?じわじわくる。

災害に備え、訓練を行っておくことは必要なこと。ですが、同園の訓練のシュールさには、多くの人が笑わずにはいられないようです!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@ZOORASIA_office

Share Post LINE はてな コメント

page
top