真面目なはずなのに… 動物園内での訓練の様子が「笑ってはいけない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
神奈川県横浜市旭区にある、動物園の『横浜市立よこはま動物園 ズーラシア』。
2022年2月1日、同園は休園日でしたが、園内で災害を想定した訓練が行われました。
大きな地震が起きると、客だけでなく園内にいる動物の安全確保もしなくてはなりません。
もし檻が壊れ、園内の動物が逃げ出したら…考えただけでも、おそろしいですよね。
同園では今回、大地震の発生により、トラが園路に逃げ出したことを想定した訓練を実施。
もちろん、訓練に本物のトラを登場させるわけにはいきません。代わりに、『トラのぬいぐるみに身を包んだ園内職員』という設定のもと、行われたのですが…。
複数人の職員が見守る中、ネットを張って確保する職員などがおり、その様子から訓練に真面目に取り組んでいることが伝わります。
ですが、ぬいぐるみ姿のトラが園内で自由をおう歌し、確保される様子は、どこかシュールな光景に見えてしまいませんか。
園内で行われた訓練の様子に、多くの人が興味を抱いています。
・有事の緊迫感が伝わるはずなのに、笑ってしまう…。
・真面目な訓練だと分かっているけど、かわいい絵面すぎて静かな笑いがやってくる。
・ガチな訓練のはずなのに、ゆるい感じに見えてしまった…。ごめんなさい。
・『笑ってはいけない』動物園編?じわじわくる。
災害に備え、訓練を行っておくことは必要なこと。ですが、同園の訓練のシュールさには、多くの人が笑わずにはいられないようです!
[文・構成/grape編集部]