lifestyle

「有益な情報!」「これが知りたかった」 卵スープ、ふわふわに仕上げるコツは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年3月23日、全国的に気候が冬へと逆戻りし、肌寒い気温が続いています。

そんな時には、温かいスープが飲みたくなりますよね。

「ふわふわの卵スープを作りたい各位」

そんなひと言とともに、JA全農 広報部(@zennoh_food)が、卵スープの作り方のコツを公開しました。

コツは、スープをかき回し、水流とは逆回転で溶き卵を入れることなのだとか。

卵がふわっと広がり、食感がとぅるとぅるになるとのこと!

具がある場合は、すべて投入した後に溶き卵を回し入れるといいそうです。

ちなみに、JA全農広報部がおすすめする具材はカニカマ。「彩りも味も最高」とコメントしています。

また、しょうゆで味付けをした卵スープを、電子レンジでチンした冷凍うどんにかければ、簡単かきたまうどんに!

簡単に食事を済ませたい時によさそうですね。

この投稿には2万件以上の『いいね』が寄せられ、「やってみます!」「ありがたい情報」などの声が上がりました。

・早速やりました!フワフワになったよ、ありがとうー!!

・ついに、ふわふわの卵スープの作り方を知ることができた。私が求めていた情報はこれだ…!

・なんて有益な情報でしょう!明日、作ります!

・卵に水で溶いた片栗粉を混ぜてもいいですよ。卵がバラバラになりにくい。

ふわふわの卵スープを、早速作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top