「恥を承知で言います」 職歴35年の保育士が叫ぶ、保育士不足の原因は…
公開: 更新:
1 2

弁護士が解説! 親子で買い物中、子供が商品を触ってしまったら…?本記事では、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで子供が触ってしまった商品について、買取をしなければならないのか、弁護士に取材しました。

「なにこれ!」「めちゃくちゃいい」 幼い子供の母親が、新型車両に感動した理由は…?生後10か月の息子の母親である、@puchi0218さんは、電車内で親子連れに嬉しいスペースを発見したといいます。X上に感動のコメントともに投稿したところ、幼い子供を持つ保護者らからの注目を集めました。
潜在保育士
保育士不足が問題になるなかで、注目を集めている人々。それが、「潜在保育士」です。
潜在保育士とは、保育士資格を持っていても保育士として働かない人のこと。現在、潜在保育士は全国で68万人いると言われています。
つまり、保育士の数が足りないのではなく、資格を持っていても保育士として働くことを諦めている人が多いようです。
現役で働いている数よりも多い
わたしも潜在保育士
合格者が増えても潜在保育士を増やすだけ
現役で頑張っている人を助けて!
現状薄給で重労働
「子供が好き」という気持ちだけでは続けられない。
待機児童、保育士不足を解決するために、労働環境を整えていくことが早急に求められています。未来を担う子供達を育てる場が、疲弊した大人達で溢れてしまわないよう、社会全体で向き合っていく問題なのかもしれません。