trend

「かわいすぎ」「癒された」 ほうれん草を口にした赤ちゃんの反応が、斜め上

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃんが生後5~6か月頃になると、離乳食を始めるタイミング。

母乳やミルクだけでは不足する栄養があるため、親は赤ちゃんの様子を観察しながら、離乳食を自分で作ったり、既製品を選んだりするでしょう。

ほうれん草を食べた息子が?

生後5か月の息子さんを育てる、いし(@ishitan05052)さん。

いしさんは、離乳食初期から食べられるほうれん草を、息子さんに与えました。

息子さんはほうれん草をひと口食べるごとに、ある行動を起こしたのです。

「かわいすぎ」「癒された」などの声が上がった、実際の写真がこちら。

息子さんは、ほうれん草を口にするたびに、なぜか天を仰ぐのです!

ほうれん草がおいしくてじっくりと味わっているのか、はたまた味に衝撃を受けて我を忘れてしまうのか…真相は分かりませんが、独特な反応に笑みがこぼれますね。

いしさんいわく、息子さんは天を仰いだ後、しばらくすると元の姿勢に戻るのだとか。

「食べてはくれるけど、天を仰ぐ時間が入ったせいで、微妙に時間かかるのは困る」とつづっていました。

【ネットの声】

・うちの娘と一緒。食べるのに飽きるとこれをやります!

・行動がかわいすぎる。でも食べるのは嫌ではないのかも!

・「こんなにおいしいものがこの世にあるのかー!」じゃないですかね?

息子さんの人生は、まだ始まったばかり。

これからも、天を仰いでしまうような発見がたくさん待っていることを、息子さんは知る由もないのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@ishitan05052

Share Post LINE はてな コメント

page
top