lifestyle

育児に参加しない夫「家にいられて楽だろう」 妻が返した言葉は…

By - cadot  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

育児というのは、本当に大変なもの。しかし妻に育児を任せっきりの「働く夫」は、世の中にたくさん存在します。

もちろん、「働く夫」も一生懸命仕事を頑張っているので、「俺は大変なんだ」と理解して欲しい気持ちもあるでしょう。しかし、『育児』というものは休日や休憩が無く、どんな仕事よりも大変なのではないでしょうか。

なぜならば、育児というのは、「人の命を背負う」ということだから…。

これは、ある夫婦が大喧嘩をしたときのお話です。

夫は育児に全く関与せず、仕事に集中して、家庭を支えています。また妻は、専業主婦として、育児と家庭に専念していました。

ところがある日、夫の仕事でトラブルがあった時、互いの苛立ちが募り大喧嘩に発展してしまいます。家庭の仕事が少し疎かになった妻に向かって、夫が不平を訴えます。

収拾が付かなくなってしまったのか、口論の内容はどんどん悪化。夫も苛立ちがピークに来たのか、相当強い口調で、

働くことがどれだけ大変か知ってるのか?お前はずっと家にいられて楽だろうけどな。

と、悪態をついてしまいました。

その瞬間。今まで一度も涙を見せることのなかった妻が、初めて目に涙を浮かべます。そして諭すような口調で、夫にこう言ったのです。

寝ている4兄弟

「トイレから戻ると、あら不思議」 4兄弟の1枚に「共感しかない」「尊い光景」4兄弟の寝姿に、キュン…。母親がトイレから戻ると?

100均のダイソーのアイテムで作ったオモチャ

100均アイテムだけで!1歳の子供が夢中になる“スマートキー風おもちゃ”の作り方ユニかば(@u2caba)さんの息子さんは、車のスマートキーを触るのが大好き!2024年3月、ユニかばさんは、当時1歳の息子さんを喜ばせるべく、100円ショップの商品を使って『あるアイテム』を作ることにしました。

出典
Cadot

Share Post LINE はてな コメント

page
top