育児に参加しない夫「家にいられて楽だろう」 妻が返した言葉は…
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- Cadot
育児というのは、本当に大変なもの。しかし妻に育児を任せっきりの「働く夫」は、世の中にたくさん存在します。
もちろん、「働く夫」も一生懸命仕事を頑張っているので、「俺は大変なんだ」と理解して欲しい気持ちもあるでしょう。しかし、『育児』というものは休日や休憩が無く、どんな仕事よりも大変なのではないでしょうか。
なぜならば、育児というのは、「人の命を背負う」ということだから…。
これは、ある夫婦が大喧嘩をしたときのお話です。
夫は育児に全く関与せず、仕事に集中して、家庭を支えています。また妻は、専業主婦として、育児と家庭に専念していました。
ところがある日、夫の仕事でトラブルがあった時、互いの苛立ちが募り大喧嘩に発展してしまいます。家庭の仕事が少し疎かになった妻に向かって、夫が不平を訴えます。
収拾が付かなくなってしまったのか、口論の内容はどんどん悪化。夫も苛立ちがピークに来たのか、相当強い口調で、
働くことがどれだけ大変か知ってるのか?お前はずっと家にいられて楽だろうけどな。
と、悪態をついてしまいました。
その瞬間。今まで一度も涙を見せることのなかった妻が、初めて目に涙を浮かべます。そして諭すような口調で、夫にこう言ったのです。