話せない赤ちゃんの参加できる『ゲーム』とは? 家族団らんに「たまらん」「かわいすぎる」の声
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
「会話ができない赤ちゃんと、どうやったら楽しく遊べるの?」
子育てで、乳幼児との関わり方や遊び方に悩んだことがある人は少なくないでしょう。
3児の父親であり、タレントとしても活躍している木下ゆーき(@kinoshitas0309)さん。
10歳になる長男、0歳10か月になる次男と親子3人で遊ぶ様子をTwitterに投稿したところ、「これは楽しそう!」といった声が多数上がっています。
こちらの動画を早速ご覧ください。
木下さんたちが盛り上がっていたのは、次男の口癖を順番にいうゲーム。
まだ言葉を話せない赤ちゃんも一緒に参加できる、素敵な遊び方ですね!
タイミングよく「ダッ!」と発する次男が、とてもかわいらしく思わず頬がゆるみます。
投稿には、多くのコメントが寄せられていました。
・みんな楽しそう!こういう遊び方もあるのですね。真似してみよう!
・懐かしいです。こういう遊びをやっていました。かわいくてたまらない!
・平和な世界…。幸せがここにありますね。
・世界一かわいいゲーム。参加したくなります!
親子が楽しんでいる様子は、画面を通じて多くの人に伝わり、幸せな気持ちを届けてくれました。
木下ゆーきさんの書籍が発売!
木下さんの著書『世界一楽しい子育てアイデア大全』『#ほどほど育児 失敗したっていいじゃない』が発売中!気になった人は、ぜひご覧ください。
世界一楽しい子育てアイデア大全
Amazon楽天市場Yahoo
#ほどほど育児 失敗したっていいじゃない
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]