trend

先生の赤ペンに傷付いた、耳の聞こえない小学生 気付いたことに「ハッとした」「心に刺さる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の頃、自身がよく理解しているはずの『聴こえない』という感覚を大人に否定され、ショックを受けたミカヅキさん。

きっと、ほとんどの子供は「大人は正しい」と思い込んでいるはず。当時のミカヅキさんも、例外ではありませんでした。

だからこそ、否定されたことで「自分が間違っているのかも」「この感覚は間違いなの?」と悩んでしまったのでしょう。

ミカヅキさんの漫画は拡散され、多くの人が共感する声を寄せました。

・「そうか、子供の頃に感じたあのモヤモヤは『黒い手』だったんだ…」とハッとした。

・自分も『黒い手』があります。最後のコマの言葉が心に刺さる…。

・とてもいい終着点だった。自分も考え続けていきたい。

多くの大人が無意識のうちに持っているであろう『黒い手』は、これまでの人生によって形成された価値観やプライドによるものといえます。

簡単に『黒い手』を捨てることはできません。ですが、自身に『黒い手』があることを認め、向き合い続けることが大事なのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

犬の写真

ビニールプールで遊ぶ愛犬と息子 1枚に「声が出た」「お腹が痛い」のぼり(@gingakougenSP)さんがSNSに投稿した、チワワのダイくんに関する写真が話題。ある夏の日、犬用プールで遊ぶダイくんは…?

出典
@mikazuki_yumi

Share Post LINE はてな コメント

page
top