『仲間外れにされた子』がいた時、気を付けたいこと 保育者の投稿に共感の声
公開: 更新:
「4色買いました」「何もかもが最高」 ユニクロの『ふっくらTシャツ』がSNSで話題に!2024年11月現在、SNSで話題になっている、『ユニクロ』の『ワッフルヘンリーネックTシャツ』をご存じでしょうか。 本記事では、同アイテムを実際に着用し、その魅力をご紹介します!
「リンゴには塩水」はもう古い? キッチンでおなじみの調味料で変色防止切ったリンゴを塩水に浸けて変色を防止するというのは、よく耳にする話ですよね。しかし、塩水に浸けたリンゴはほんのり塩味になってしまい、筆者の子供たちは食べるのを嫌がります。 切ってすぐに食べるなら塩水に浸ける必要はないもの...
- 出典
- @1kani1dai
保育者として働くと共に、子育てや教育についての研究をしている、きしもとたかひろ(@1kani1dai)さんの投稿が話題になっています。
実体験を元に「同じように悩んでいる人の手助けになれたら」という思いで子育てに関するイラストを投稿している、きしもとさん。
今回は、『仲間外れにされている子がいた時』の対応について、イラストで描きました。
『仲間外れにされている子がいた時、気を付けたいこと』
子どもの交友関係で、仲間外れは珍しいことではありません。そういった場に遭遇すると、大人は『仲間外れにした子』を頭ごなしに注意してしまいがちです。
しかし、ケンカと同じように、仲間外れにもきっと何か原因や理由があるはず。きしもとさんは子どもに『仲間外れにした理由』を質問し、子どもたちの思いのやり取りを支援するといいます。
頭ごなしに「いけないよ」としかるのではなく、理由を聞き出し子どもたちの意思を尊重すること。大人の意思を押し付けるのではなく、橋渡しをするのです。
投稿に対し、多くの人から「ハッとさせられた」「自分も気を付けたい!」「すごく素敵な考えかた…!」といった声が寄せられています。
きしもとさんは、ほかにも子どもについての『気付き』をイラストに描き、投稿しています。
ある保育者の『子どもがルールを破った時の対応』が話題に 「参考になる」「見習いたい」
保育者の『子どもが「いいこと」をした時の対応』にハッとする 「考えさせられる」の声
子どもと接して壁にぶつかってしまった時、子育てのヒントとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
いろいろな考えを知ることで、きっとあなたなりの子育てが見つかるはずです。
[文・構成/grape編集部]