trend

大学進学で家を出る娘 渡された手紙の内容に「涙が止まらない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

引っ越しの準備が完了し、涙を流しながら娘さんがゆっぺさんに渡した1通の手紙。

そこには、自分を18年間育ててくれたことへの感謝や、小学生の時の発言への後悔がつづられていました。

小学校に入学したての娘さんは、学校までゆっぺさんに送ってもらいたかったそうです。

ですが、娘さんは「自分だけ親に甘えていると思われるのが嫌だった」と感じ、親に怒ったことを反省していました。

娘さんは、18歳になるまで後悔し続けていたのだとか。

ゆっぺさんは、娘さんの手紙を読み、「無償の愛を与えていたのは子供のほうだった」と気付かされたのです。

大学に進学して新たな生活を始める娘さんに、ゆっぺさんは、幸せを願っているとつづりました。

ゆっぺさんと娘さんのエピソードに、子育てを経験している多くの親から共感や感動の声が寄せられています。

・我が子が高校を卒業するのは、まだまだ先なのに、自分のことのように泣いてしまった。

・子供の引っ越しはさびしいですが、離れたことでまた、素敵な信頼関係が築けるのでしょうね。

・子離れできていないのは親のほうで、子供はいつの間にか成長しているんだと思わされます。

食事の準備やお弁当作り、勉強の手伝いなど、子育てには数え切れないほど多くの大変なことがあります。

子育てをしている最中は、我が子の成長を願うばかり。

一般的には、「親が我が子に無償の愛を与える」といわれているでしょう。

しかし、子育てをしている親が、いつの間にか子供から大切なことを学んでいたのだと思わされますね。

ゆっぺさんは、Instagramやブログでも漫画を紹介しています。

より作品を見てみたくなった人は、ご覧ください。

Instagram:yuppe2

ブログ:ゆっぺのゆる漫画ブログ


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@yuppe__2

Share Post LINE はてな コメント

page
top