trend

12歳の頃に描いた漫画に「すでにプロ」「天才か?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

米たにヨシトモ(@yonetanikantoku)さんは、アニメの監督や演出家として、数多くの作品に携わってきました。

代表作は『忍者ハットリくん』『クレヨンしんちゃん』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』など有名作品ばかり。

米たにさんは、12歳の頃に描いた漫画を見つけ、Twitterに投稿。

子供の頃から、才能があったことを感じさせる作品の一部がこちらです。

米たにさんが12歳の頃に描いたのは、特撮怪獣映画の『ゴジラ』。

漫画には、怪獣たちによって街が破壊されていく様子や、戦いの場面が描かれています。

画力が素晴らしいのはもちろんのこと、展開によってコマの大きさを変えており、本格的な内容です。

米たにさんが12歳の頃に描いた漫画は、大きな反響を呼びました。

・12歳にしてすでに、こんなに上手だったのか…。天才では?

・この頃から、才能が飛び抜けている!12歳のクオリティじゃない。

・続きを読みたくなる展開だ。この頃からすでにプロ。

米たにさんが子供の頃に描いた作品の一部に、多くの人が驚いたようです!


[文・構成/grape編集部]

石粉粘土でできたゴジラ

粘土でできた『白い謎の生物』 完成すると…「これがこうなるのすごすぎる」missouri(@HomeMissouri)さんは、Xで『#私のヤバい初手と完成』というハッシュタグを付けて、自身の作品の写真を公開しました。映画『ゴジラ2000 ミレニアム』に登場するミレニアムゴジラを100円ショップ『ダイソー』で売っている石粉粘土で作ったそうで…。

おにぎり劇場さんの作品

「どうやって作ったの?」「目からウロコ」 カボチャの形をした“料理”の正体が?おにぎりの概念が変わる! おにぎり作家・おにぎり劇場さんが生み出した「白かぼちゃの塩むすび」が話題沸騰中です。本物のカボチャと見間違えるほどの精巧な見た目と、遊び心溢れるアイデアに「芸術的すぎる」と絶賛の嵐。実は超シンプルな作り方を、取材を基に詳しくご紹介します。あなたも試したくなる、驚きのフードアート!

出典
@yonetanikantoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top