「健気すぎる」 ぬいぐるみを抱きしめる飼い主の母親 それを見た猫が?
公開: 更新:


「母が本を読もうとしている写真です」 写っていたものに反響「大笑いした」「こんな風に困ってみたい」「母が本を読もうとしている写真です」 写っていたものに反響「大笑いした」「こんな風に困ってみたい」

【ゴールデンレトリバー】飼い主が「ハグして!」と声をかけると? まさかの反応に「うらやましい…」この記事では、飼い主のある言葉を理解しているゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。
ろんの絵日記
猫の愛らしい行動に、クスッ
ろんちゃんの等身大ぬいぐるみをグッズ化している、AKRさん。
ある日、ろんちゃんを連れ、ぬいぐるみを実家に届けに行きました。
ぬいぐるみを受け取ったAKRさんの母親は大喜び!
「かわいい」といいながら、ぬいぐるみを抱きしめていたそうです。すると…。
母親が喜んでいる姿をジッと見つめていた、ろんちゃん。
すると、ダンボールのぬいぐるみが入っていたスペースに、自ら入り込んだのです!
ぬいぐるみと同じようなポーズでとどまる姿からは、自分がかわいがられたいという、ろんちゃんの気持ちがひしひしと伝わってきますね。
愛らしいろんちゃんの姿に、キュンとする人が続出。「ジト目がたまらない」「健気すぎる」「抱きしめたい」などのコメントが集まっています。
AKRさんは、ダンボールに入り込む実際のろんちゃんの姿を写真におさめていました。
ろんちゃんは、普段からたくさん愛されているからこそ、ぬいぐるみに嫉妬してしまったのでしょうね!
『ろんの絵日記』単行本が発売中
単行本『黒猫ろんと暮らしたら』が4巻まで発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら4 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]