trend

水族館で展示中のクリスマスツリーに「これが令和の芸術か…」「笑った!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

12月頃になると、街はクリスマスの飾りで彩られます。

京都府京都市にある京都水族館では、2022年11月19日からクリスマスツリーの展示が始まりました。

といっても、一般的に目にするようなクリスマスツリーではありません。

「さすがは水族館!」と感心させられる、ツリーがこちらです。

なんと、オオサンショウウオのぬいぐるみを積み重ねてできたクリスマスツリーだったのです!

100個のぬいぐるみと、京扇子や西陣織の掛け軸といった京都の伝統産業製品とコラボしているということから、和の雰囲気を感じる豪華なツリーとなっていますね。

同水族館では2013年から毎年、クリスマスを彩る装飾として、同水族館で販売されているオオサンショウウオのぬいぐるみをツリーに見立て、積み上げた『オオサンショウウオクリスマスツリー』が展示されています。

2022年の『オオサンショウウオクリスマスツリー』に、多くの反響が上がりました。

・「クリスマスツリーとはなんだっけ…」とツッコみたくなるような光景!

・これが令和の芸術か…!斬新すぎる。

・『封印されしオオサンショウウオ』かな?

同年11月19日から2023年1月15日まで展示されている今回のツリー。

同水族館にいる生き物たちの鑑賞を楽しむついでに、眺めてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Kyoto_Aquarium

Share Post LINE はてな コメント

page
top