水族館で展示中のクリスマスツリーに「これが令和の芸術か…」「笑った!」
公開: 更新:


「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ
「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。
12月頃になると、街はクリスマスの飾りで彩られます。
京都府京都市にある京都水族館では、2022年11月19日からクリスマスツリーの展示が始まりました。
といっても、一般的に目にするようなクリスマスツリーではありません。
「さすがは水族館!」と感心させられる、ツリーがこちらです。
なんと、オオサンショウウオのぬいぐるみを積み重ねてできたクリスマスツリーだったのです!
100個のぬいぐるみと、京扇子や西陣織の掛け軸といった京都の伝統産業製品とコラボしているということから、和の雰囲気を感じる豪華なツリーとなっていますね。
同水族館では2013年から毎年、クリスマスを彩る装飾として、同水族館で販売されているオオサンショウウオのぬいぐるみをツリーに見立て、積み上げた『オオサンショウウオクリスマスツリー』が展示されています。
2022年の『オオサンショウウオクリスマスツリー』に、多くの反響が上がりました。
・「クリスマスツリーとはなんだっけ…」とツッコみたくなるような光景!
・これが令和の芸術か…!斬新すぎる。
・『封印されしオオサンショウウオ』かな?
同年11月19日から2023年1月15日まで展示されている今回のツリー。
同水族館にいる生き物たちの鑑賞を楽しむついでに、眺めてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]