10年以上大切にしてきたぬいぐるみが…プロの仕事と、そのサービスに感動
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @cocoro_bz
みなさんは子供の頃、大切にしていたぬいぐるみはありますか。
どんなに大切にしていても、時が経つと形が崩れたり、汚れたりしてしまいますよね。
そんな、ボロボロになったぬいぐるみのクリーニングや修繕をしてくれる、ぬいぐるみのための病院があるそうです。
実際に病院を利用してみた、わんこ(@d_ehhe)さんの投稿をご紹介します。
ボロボロだったぬいぐるみが新品同様に生き返る
わんこさんが利用したのは『ぬいぐるみ健康法人 もふもふ会 ぬいぐるみ病院』です。
名前から「なんかすごそう…!」と期待が高まりますね。
まず、わんこさんが10年以上大切にしてきたぬいぐるみの姿をご覧ください。
長年大切にされていたことが分かるものの、げっそりとした印象ですね。
この愛し尽くされたぬいぐるみを『ぬいぐるみ病院』に入院させたところ…。
ご覧の通り、まるで生まれ変わったようにふわふわ、もこもこになって帰ってきました!
こんなにきれいになって帰ってくるなんて驚きですね。
きれいになるだけじゃない…入院中の楽しそうな様子がかわいい!
こちらの『ぬいぐるみ病院』は、預けたぬいぐるみがきれいになって帰ってくるだけではありません。
ぬいぐるみの入院中の写真がこちら。
このように、入院中の写真が途中経過として送られてくるそうです。
他のぬいぐるみと一緒に手紙を読んでいるのでしょうか。かわいいですね。
エプロンを付けているぬいぐるみは病院に勤務しているナースで、そのほかのぬいぐるみは、別の入院患者だそうですよ。
さらに、お風呂に入っている様子も…。
まるでリゾートホテルのような待遇です。バスタブの脇でナースたちが見守ってくれています。ふわふわの泡に包まれて、気持ちよさそうですね。
そして、様々な治療を受け、復活したわんこさんのぬいぐるみ。
退院前には、一緒に入院していたほかのぬいぐるみたちと集合写真も撮ってくれたそうです。
心なしか、ぬいぐるみたちも嬉しそうに見えます。帰ってきた時には思わず「楽しかった?」と声をかけてあげたくなりますね。
自分で洗ったり修繕したりしても、ここまできれいにすることはなかなかできません。
そのうえ、ぬいぐるみ自身に思い出を与えてくれるようなサービスは素晴らしいですね。
もし、長年大切にしてきたぬいぐるみがボロボロになってしまい、新しく買い替えようかと悩んでいる人は『ぬいぐるみ病院』に預けてみてはいかがでしょうか。
Twitter:@cocoro_bz
公式HP:ぬいぐるみ健康法人 もふもふ会 ぬいぐるみ病院
[文・構成/grape編集部]