lifestyle

タイピングが快適に! Surface Proユーザー必見の裏技とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タブレット機器『Surface Pro』を使っている人の中には、パソコンスタンドの購入で困っている人がいるのではないでしょうか。

筆者は『Surface Pro 6』を使用しているのですが、キーボードにあまり角度がついていないため、長時間使用していると手が疲れるのが悩みでした。

そこで、パソコンスタンドを購入しようと思ったのですが、多くの商品が『Surface Pro』とは互換性がないと発覚。

そこで筆者が試したのが、こちらのボックス型のティッシュです!

ホームセンターなどの店で販売されている一般的なものです。

高さは約5cmあります。

使い方はとてもシンプル。このボックス型のティッシュをSurface Proの下に置くだけです。

たったこれだけで、キーボードに角度をつけることができ、タイピングしやすくなりました。

筆者は『Surface Pro』の奥にマルチディスプレイを設置するため、ボックス型のティッシュを横に設置しています。

もし、マルチディスプレイなどを利用しないのであれば、ボックス型のティッシュを縦に2つ置くと、より安定するのでおすすめです。

筆者はこの方法でパソコンが落下したことはないのですが、実践する時は落ちないよう注意してくださいね。

分度器で測ってみると、角度は約20度でした。

仕事などで長時間パソコンを利用する人が多い時代。

少しでも快適に利用できるように、ボックス型のティッシュを使って工夫してみるのはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

Share Post LINE はてな コメント

page
top