面倒くさそうな炊飯器の掃除… 手入れの方法に「意外とラクだった」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
食パンを3つに切って? 驚きのレシピに「すばらしい」「拍手を送りたい!」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『カラフルピザ』のレシピを公開しました。自宅で作るのは難しそうなイメージがあるピザですが、ピザ生地を作る代わりに食パンを使うというのです!
毎日のように米を炊く炊飯器は、掃除をしたいけれど手が届かない部分がありますよね。
筆者も日頃から「炊飯器の手入れが行き届いていないな…」と感じていました。
しかし、口に入るものを調理する家電なので、どうにか手入れをしたいと考え『ある掃除の方法』にたどり着きました。
早速やってみたので、紹介します!
意外と簡単!炊飯器の掃除
まず、炊飯器の内釜に、3分の1から4分の1程度の水を入れます。洗剤などは不要です。
水を入れたら炊飯器の『早炊きモード』を選択して加熱。筆者の家の炊飯器は、30分程度で終わります。
加熱が終わったらフタを開け、画像のように溝の汚れをペーパータオルで拭き取ります。炊飯器の中は熱くなっているので、やけどしないように注意しましょう。
こびりついていた米のデンプンが熱と蒸気でふやかされているので、するっと汚れが落ちました!
内蓋も外して、フタの内側の溝に付いた汚れも拭き取ります。内蓋と内釜は、熱が取れたら洗剤で洗いましょう。
本体と内蓋、内釜がすべて乾いたら元に戻し、炊飯器の掃除は完了です!
炊飯器はきれいになったのか?
実際にやってみた結果、蒸気を循環させることで、汚れが落ちやすくなったように感じます。
特に炊き込みご飯やピラフなどを作った後は、炊飯器についた匂いが気になっていました。
しかし、蒸気を利用して炊飯器の手入れをするようになってからは、匂いはほとんど気になりません。
炊飯器には洗いづらい部分がありますが、蒸気を循環させることで、少なからず汚れが洗い流されていることを実感。
炊飯器の手入れ方法に悩んでいる人は、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]