3歳の息子が注射よりも恐怖心を抱いたものに「分かる」「あれだけは別格」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @39baby_com
幼い子供には、さまざまな恐れるものがあります。
性格にもよりますが、多くの子供が恐怖心を抱くものは、注射やお化け、暗がりなど。
中には、「これだけは無理」と思うものまであるのです。
3歳の息子が注射よりも恐れたもの
るしこ(@39baby_com)さんの3歳になる息子さんは、注射を怖いものと思っていませんでした。
病院で予防接種を受けた際、医師から「泣かないのすごいねぇ」と褒められるほど。
しかし帰宅後、息子さんは注射よりも怖いものを目撃したのでした。
息子さんがテレビで目にしたのは、秋田県のニュース。
そこには、同県の男鹿半島を中心に行われている伝統行事で登場する、来訪神の『なまはげ』が映っていました。
まるで鬼のような形相をした仮面と全身を藁(わら)で包んだ姿で、各家庭を訪れることから、例年、幼い子供がその恐怖に泣く光景が風物詩となっています。
注射には恐怖心を抱かなかった息子さんも、「『なまはげ』が家にやって来るのではないか」とドキドキしたようです。
息子さんのエピソードに、「自分も子供の頃、『なまはげ』に泣かされました」「注射は平気。でも『なまはげ』は別格」といった感想が寄せられました。
五穀豊穣、無病息災をもたらす来訪神とされる『なまはげ』。
しかし、幼い子供にとっては恐怖の存在なようです!
[文・構成/grape編集部]