lifestyle

『溶けない雪』が作れる、不思議な実験キット 試した結果に「いい感じ」「インテリアになる」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あまり雪の降らない地域に住んでいる人は、時々雪景色を見たくなることがありませんか。

雪国出身の筆者は大人になった今でも、冬になると雪が恋しくなります。

先日、「自分で雪のようなものを作れないかな」と思っていたところ、ピッタリのアイテムを発見!

化学発光技術を生かした製品などの製造・販売を行う、株式会社ルミカから発売されている『【ふしぎな実験キット】溶けない雪』です。

水と混ぜるだけで、触っても溶けない不思議な雪が作れるといいます。

キットの中を確認すると、パウダーとかき混ぜ棒が入っていました。

50〜200mlの冷水、1000ml以上の水が入る容器、新聞紙もしくはラップフィルム、ハサミを用意しておきましょう。

それでは、実際にキットを使って雪を作ってみます。

周りが汚れないように、新聞紙かラップフィルムをテーブルに敷き、容器にパウダーを入れます。

容器に水を入れます。水の量はパウダーの様子を見ながら調節しましょう。

かき混ぜ棒を使ってパウダーと水をよく混ぜると、どんどんふくらんできます。

あっという間に、溶けない雪が完成!

触ってみると冷たくはありませんが、ほろほろとこぼれる触感が雪に近いかもしれません。

実験に使ったパウダーは、おむつなどにも使われる吸水性ポリマーだそう。

ちなみに、思ったよりさらっとしているので、雪だるまは作れませんでした。

ちょっと季節外れですが、ツリーとサンタのピックを刺してみたら、冬の雰囲気が出たような気がします。

触っても溶けないので、クリスマスシーズンのインテリアにしてもいいかもしれません。

筆者は子供の頃、遊び心で雪を食べたことがありますが、こちらの雪は食べないでくださいね。

冬の気分を味わいたい時や子供の自由研究にぴったりなこのアイテム。

雪が恋しい人や、暖かい部屋で冬の気分を味わいたい人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

Share Post LINE はてな コメント

page
top