trend

夫が妻の手作り弁当を忘れて出社 その日の夜…机の上の光景に、妻「えぇっ!!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パートナーや友人といった親しい人からの愛は、言葉はもちろん行動からも感じられるものです。

中には「言葉ではなく、行動で示してほしい」と望む人もいるほど、行動は言葉よりも確かな思いを相手に伝えてくれる場合があります。

Rie(rie_border)さんの夫である、行方(なめがた)さんのある日の行動は、まさに言葉以上の愛を感じられるものでした。

妻への愛が深すぎるあまり、夫が腹痛に!?

夏の日、外出先から帰宅したRieさんの目に飛び込んできたのは、腹痛に苦しむ行方さんの姿。

腹痛の原因は、机の上に残されていました。

行方さんの腹痛の原因は、食べすぎ。それもこれも「大切な人が作ってくれた料理を捨てたくない」という思いからでした。

夕飯に加え、お弁当まで食べたことで、量の多さに胃が驚いてしまったのでしょう。

腹痛に苦しむ行方さんですが、その表情はどことなく満足気。

一方のRieさんは、行方さんの気持ちを嬉しく感じていたものの、「胃を大事にしてほしい」と思わずにはいられなかったのでした。

愛を感じる行方さんの行動に、あたたかい気持ちになった人は多く、投稿に「幸せのおすそ分けをしてもらった気分」など、多くのコメントが寄せられています。

・愛情いっぱいのお弁当だもん。捨てられないよね。

・お2人の愛に、お腹がいっぱいです!

・行方さんの体を張った愛!素敵すぎます。

身体を痛めてまで行動で愛を示されると心配になってしまいますが、その気持ち自体は純粋に嬉しいもの。

言葉と行動のバランスを保ちつつ、ちゃんと気持ちを相手に伝えることが、関係を円満にする秘訣なのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

出典
rie_border

Share Post LINE はてな コメント

page
top