trend

甘いものを我慢している妻 夫が「ご褒美に食べたい」と言ったのを聞き、喜んだのもつかの間?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

疲れた気持ちを癒してくれる甘いものは、ちょっと特別感があります。

普段、身体の健康やダイエットを気にして、甘いものを我慢している人でも、日頃のご褒美として、たまには食べたくなるものですよね。

はり(@hari4koma)さんもまた、普段は甘いものを極力我慢しているといいます。

しかし、ある日、夫が筋トレを頑張ったご褒美に「食後にスイーツを食べる」と宣言したことを受け、大歓喜!

無償に甘いものを欲していたこともあり、夫も一緒なら、甘いものを食べることへの罪悪感も、若干ですが半減されます。

はりさんは、この時だけは夫と『共犯関係』にも似たような絆で結ばれた感覚におちいっていました。

…そう、甘いものを食べる瞬間までは。

はりさんが、アイスを丸ごと1つ食べたのに対し、夫は1箱に6粒入った、森永乳業の『ピノ』のたった1粒だけ。

そんなんで、甘いものへの欲求が満たせるわけがなかろう…!

量に対する圧倒的なズレを目の当りにし、はりさんが抱いた最初の喜びはどこへやら。

共犯関係は一瞬でくずれ、1人で甘いアイスを食べるはりさんに、罪悪感がむしろ増した状態で重くのしかかったのでした。

1粒の『ピノ』で甘いものへの欲求がおさえられる夫に、困惑の声が相次いでいます。

【ネットの声】

・1粒って…。それは食べた数にはいりません。

・分かりすぎる。『ピノ』1粒を「アイス食べちゃった」に換算しないでほしいです。

・それはご褒美と呼べる量じゃない!

はりさんが、夫の「ご褒美に甘いものが食べたい」という言葉の意味を知った今、もう一緒に食べることはないでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

レシートの写真

小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。

出典
@hari4koma

Share Post LINE はてな コメント

page
top