『30代後半になってわかったこと』 老いを感じる瞬間に「共感しかない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tenn_lll
みなさんは、普段の生活の中で「歳を取ったなあ」と感じることはありますか。
『筋肉痛が遅れてやって来た』や『揚げ物を食べたら胃もたれがした』などが、『老い』を感じた瞬間としてSNSなどでたびたび話題になります。
Twitterにエッセイ漫画を投稿している、てんかわ(@tenn_lll)さん。
35歳に突入した頃から、自身の体調について、あることを感じるようになったそうです…。
寝不足でも平気だった20代と打って変わって、睡眠時間が短いと体調に響くようになった30代後半。
以前、職場の先輩からいわれた「20代と30代で体力は変わるよ」という言葉の意味を、ようやく理解したようです。
てんかわさんと同じように感じている人は多いようで、「共感しかないです…!20代の時はピンと来なかったけど、30代後半からは本当にこうです!」「30代前半だけど、もう分かる」などのコメントが。
さらには「40歳をすぎると、体調がいい日は皆無」と、人生の先輩からの助言も寄せられていました。
人間誰しもが歳を重ねるもの。年々、体力も衰えていくでしょう。
「若い頃に大丈夫だったから」と慢心することなく、限界を感じる前に休むように心がけたいですね!
[文・構成/grape編集部]