アラフォー女性「年齢層の高いカフェだな」 80代女性のひと言に衝撃
公開: 更新:

出典:半径3メートルのカオス

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- 半径3メートルのカオス
日常の出来事や忘れなられない人々との出会いを漫画にしている、カマタミワさん。
ある日、カマタさんは母親と一緒にカフェに行ったといいます。
周りを見渡すと、アラフォーのカマタさんを含め、カフェの客は割と年齢層が高い様子。
しかし、その後にカマタさんは自分の考えを改めることになるのでした。
出典:半径3メートルのカオス
80代以上の人たちでしょうか…店内を見回すと「若いお嬢さんばっかりねー」と、カマタさんにとって衝撃的なひと言を放ったのでした。
確かに80代から見たら40代前後のアラフォーは、自分よりも半分しか生きていない年齢。高齢のかたにとっては「まだまだ若いお嬢さん」と感じてしまうのかもしれません。
最近「もう歳だから…」といって、何かをあきらめる言い訳に『年齢』を使っていたというカマタさん。
こういったことがあるたびに、「私は人生をまだ折り返してもいなかった」と反省するのだそうです。
いくつになっても「自分はまだ若い」と考えていれば、歳を理由に挑戦することをあきらめることもなくなります。
自分で限界を決めずに、いつまでも挑戦し続ける心を持ちたいですね。
[文・構成/grape編集部]